曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

謙虚さがなくなる14の兆候

投稿日:

態度 | イラストマン人物フリーイラスト素材集

謙虚さがなくなる前触れとして
14個の項目があるそうです。

まずは、そもそも謙虚な人とは
どういう人なのか
考えてみましょう。

 

謙虚な人の14の行動

1.時間を守る

2.約束を守る

3.挨拶を丁寧にする

4.批判にも感謝する

5.何事にも寛容でいる

6.人の話を真剣に聴く

7.常に勉強し続ける

8.物事への対応が迅速

9.理論と感情を使い分ける

10.自分の欲は後回し

11.どんな人からでも学ぶ

12.どんな人にも腰が低い

13.言い訳をしない

14.ありがとうを忘れない

ーーー

そして、
謙虚さがなくなる14の兆候

1.時間に遅れがちになる

2.約束を自分の方から破りだす

3.挨拶が雑になりだす

4.他人の批判や会社の批判が多くなる

5.すぐに怒りだす(寛容さがなくなる)

6.他人の話を上調子で聞き流す

7.仕事に自信が出てきて勉強しなくなる

8.物事への対応が緩慢になる

9.何事も理論で解決しようとする

10.打算的になりだす(損得勘定が先になる)

11.自分がえらく他人がバカに見えてくる

12.立場の弱い人に強く言いがちになる

13.言い訳が多くなる

14ありがとうの言葉が少なくなる
//(感謝の気持ちがなくなる)

ーーー

自身を振り返ってみて、いかがでしょうか。

1つでも当てはまるなら
今すぐ改善していきたいですね。

最近、思うんですが、初対面の方が、
「自分より年下だろう」と思って、
いきなりタメ口で話す人がいますが、
あれって、品性の無さを感じます。

僕の価値観かもしれないし、
僕が体育会系すぎるのかもしれないけど。

僕は相手が年下って、わかっていても、
最初は敬語で話すようにしています。

そして、モノの扱いが雑な人は
人の接し方も絶対に雑です。
見えている部分が丁寧でも
絶対に雑な部分があります。

ま、色んな見方があると思いますが
僕も自分の行動を振り返ってみます。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

充実していない

仕事が充実していない人の共通点

仕事がうまくいってない人は 仕事以外がデタラメすぎるんですよね。 ・約束を守れない ・連絡がきちんとできない ・挨拶できない ・お礼が言えない ・謝れない ・言い訳する ・服装に清潔感がない ・服の着 …

人生のアプリ

自立できない人は〇〇がないから

突然ですが! 自分には価値があると思いますか? 自分には価値がない… 自分は誰かの役に立たないと 存在している意味がない… 愛されるには何かをしてあげなきゃ… こう …

達成

将来やりたいことを実現していく人の共通点

早速ですが、「将来やりたいことを 実現していく人の共通点」について 考察していきます。 結論から言うと、 将来やりたいことを 現在進行形でやっている人です。 たとえば、 将来プロ野球選手になりたい!と …

人を紹介してもうらうには信用がいる

人を紹介してもらうには〇〇が不可欠

学生時代、プロ野球選手の夢を諦めてから 野球以外で、社会人でも熱く生きたいな と思っているときに・・・ いつも引っかかっていたことがあって・・・ それはこんなことを言う大人がいたことです。 大人になっ …

説得力

説得力がある人はたくさん〇〇を経験してきた人

目標の本当の価値は 「達成するため」にあるわけではなくて、 「感情にスイッチを入れるため」にあります。 目標を立てる →感情にスイッチが入る →動きたくて動く →結果が変わる →未来が変わる。 目標は …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。