曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

逃げ続けているツケ

投稿日:

仕事ができない人がスキルより欠落していること

同じ悩みをずっと抱えている人や
同じ課題が何度も降ってくるときは
だいたい逃げ続けているツケです。

それは自分が逃げ続けている弱点と
向き合わない限り永遠に続くんですよね。

向き合うということを面倒くさがる人は
多いんですけど向き合ってしまったほうが
ラクなんですよね。

仕事でも人間関係でも何でも向き合う
というのが結局、一番合理的な方法で
逃げ続けるのが結局、一番遠回りなんです。

本当の成功体験というのは、
単に勝つことや成し遂げることではなく、
「負けたり失敗した状態から立ち直ること」

つまり何かを克服した経験こそが、
本物の成功体験であり、
自己肯定感はそのような経験から
育まれるものな気がします。

逃げ続けている限り
自分を好きになることもなければ
自信を持つこともありません。

ぼくはこれまでの人生、
成長したときって例外なく
苦しいことを乗り越えたときでした。

だから、課題や悩みは逃げずに
向かい合おうと思っています。

今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー!(^O^)/

END

 

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

できる

「できる・できない」で考えない

自分の過去の経験や常識で 考えていては「できる」と 思えないことはよくありますよね。 だから「できる」「できない」で 考えちゃいけません。 今、あらゆるサービスや人までもが、 コモディティ化してしまっ …

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つといい4つの理由と目標設定の5つのコツ

人生に目標を持つことは重要です。 なぜ、目標を持つといいのか それには、4つの理由があり、 目標設定には5つのコツがあると思います。 目標を持つといい4つの理由 ①生きる喜びが生まれる 明確な目標があ …

助けてもらえる人

人助けをする場合は・・・

支援するって、すごくおもしろい。 与え続けられた人って、 与え方が悪いって文句を言い始める。 最初は「ありがとう」って感謝されるのに、 続けると「当たり前」になって、 やめた瞬間「裏切り者」になる・・ …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

自分の人生を生きる

自発的な人は〇〇を楽しむ

みなさんはこんな経験ありませんか? なにか目標を持って頑張っていて 不安になったり、メンタル的に キツくなったりしたこと。 「うまくいくかどうか、わからない」 としんどくなっている人は、 結果を求めて …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。