曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

仕事ができない人ほど連絡手段が不適切

投稿日:

仕事ができない人ほど連絡手段が不適切

コミュニケーションに自信がない人ほど
zoomで完結する仕事をわざわざ対面でして、
電話で済む会話をzoomして、
LINEでやるべき確認を電話する・・・

とにかく仕事の無駄が多い人は
時間に対するコスト意識が低く、
無駄が多くて、相手の時間を、
奪っているんですよね。

で、それに気づいていないのが、
余計に罪なんですよ。

通常モードが相手の時間を
奪っちゃう人ですから。

そして、本当は、本人に会って
伝えないといけない大切な会話を
LINEで送ってしまう・・・

仕事や人間関係においては
人と人が関わることなので、
どうしても相手の時間を頂かないと
いけないことは絶対にあります。

だから、相手の時間を奪うことが
ダメなんじゃなくて、自分本位で、
自分が言いたいことを
自分のタイミングで言うことで
「自己中な人」と見られたり、
「相手を気遣わない人」という目で
見られることが大問題なんです。

ビジネスマンには電話派の人もいれば
チャット派の人もいるし、
自分のやりやすいようにやるよりは
相手のタイプに合わせて
連絡を取るのがいいような気がします。

もっと細かく言うと、
納期は?緊急度は?重要度は?仕上げ方は?
それらによっても、チャットか電話か、
Zoomか対面か、変わってくると思います。

それらを伝えない言葉足らずの人ほど、
勝手に期待して、
勝手に失望して、
勝手に怒ったりします。

それを自分勝手っていいます。

 

相手の時間は命の時間であることを
忘れずに、相手を気遣った連絡を
心がけていきたいですね。

END

 



-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

報告

報告で必要なのは事実と〇〇

ビジネスマンだけではなく、 アルバイトをしている学生でも 「ホウレンソウ」って言葉を 聞いたことがあると思います。 ホウ:報告 レン:連絡 ソウ:相談 今日はこの「報告」について、 「お!コイツ(でき …

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

先日、カンブリア宮殿という番組の 「コメダ珈琲の新戦略」を観た。 「オーナー」にフォーカスした ドキュメンタリーでトークも 交わされていた。 この番組を観て思ったのは 同じことをしていても立場によって …

提案

〇〇があなたの付加価値になる

言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」が大事だよ! というお話です。 色んな人と仕事をしてきて思うのは やっぱり、言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」できる人なのかは 信頼関係を築く上で …

定年撤廃

定年を撤廃する企業が増えてくる

家電量販大手のノジマは80歳が 上限だった雇用制限を事実上撤廃。 YKKグループも4月に正社員の定年を 廃止しました。 これから働くシニア層が どんどん増えそうです。 少子高齢化社会なので、 こうなる …

自主性を奪う親

このモラルなき行動は誰のせい?

先日、新幹線に乗っていたら 通路を挟んで隣の席に座っていた人が 覗き見防止フィルムも貼らずに パソコンで仕事をしていたので 個人情報や社外秘の情報が丸見えだった。 これって、会社の教育不足? それとも …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。