
誰かに評価されたくて生まれてきた人は
この世に誰もいません。
でも、いつの間にか、誰かの評価を
気にして生きている人がいます。
他人との関係がうまくいっていない人って
自分との関係がうまくいってないんですよ。
自分で頑張ったなと思えば、
自分で自分を褒めればいいんです。
誰が見ていなくても、
誰も評価してくれなくても、
自分の目標に向かってコツコツと
努力できるようになることが
「大人」になるということ。
ぼくはそう思っています。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

誰かに評価されたくて生まれてきた人は
この世に誰もいません。
でも、いつの間にか、誰かの評価を
気にして生きている人がいます。
他人との関係がうまくいっていない人って
自分との関係がうまくいってないんですよ。
自分で頑張ったなと思えば、
自分で自分を褒めればいいんです。
誰が見ていなくても、
誰も評価してくれなくても、
自分の目標に向かってコツコツと
努力できるようになることが
「大人」になるということ。
ぼくはそう思っています。
END
執筆者:takato
関連記事
「自分探し」ってどこかに 自分が落ちているわけじゃない と思うんですよね。 そして、何か新しいことを求めるのは 大事なんだけど、もっと大事なのは、 「足し算」をするんじゃなくて、 「引き算」をしていく …
感謝という言葉をよく観察してみると、 「感じた」ことを「謝」する。 「謝」は、「言」を「射る」 というふうに分解できます。 つまり、自己の感情に気づいたなら、 それを言葉にする・・・ それが感謝なんだ …
人がワンランク成長するときは 自分にないものを持っている人を 素直に認めることができた時です。 悔しい気持ちや劣等感を覚えることも 当然あると思います。 でも、どれだけ負の感情を抱いても その感情が成 …
「目標は何ですか?」と聞かれたときに 明確に答えられない人は、おそらく、 今、人生を楽しめていないはず。 「楽」かもしれませんが、 「楽しく」はないはず。 逆に、明確に答えられる人は、 何をしていても …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。