誰かに評価されたくて生まれてきた人は
この世に誰もいません。
でも、いつの間にか、誰かの評価を
気にして生きている人がいます。
他人との関係がうまくいっていない人って
自分との関係がうまくいってないんですよ。
自分で頑張ったなと思えば、
自分で自分を褒めればいいんです。
誰が見ていなくても、
誰も評価してくれなくても、
自分の目標に向かってコツコツと
努力できるようになることが
「大人」になるということ。
ぼくはそう思っています。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
誰かに評価されたくて生まれてきた人は
この世に誰もいません。
でも、いつの間にか、誰かの評価を
気にして生きている人がいます。
他人との関係がうまくいっていない人って
自分との関係がうまくいってないんですよ。
自分で頑張ったなと思えば、
自分で自分を褒めればいいんです。
誰が見ていなくても、
誰も評価してくれなくても、
自分の目標に向かってコツコツと
努力できるようになることが
「大人」になるということ。
ぼくはそう思っています。
END
執筆者:takato
関連記事
「褒める」って、学校で習ってないし、 多くの人が褒められ慣れてないから 〝褒め方〟ってわからないですよね。 多くの人は自分に自信がないから 自分をほめてほしいと強く思っています。 ここで、褒め方にもコ …
だいたい、人が失敗するときは、 怒りの感情のコントロールをできず… ってパターンが多いと思います。 でも、「怒っていい時」 ってあると思うんです。 今回は、その怒っていい時は どんな時なのか、 一緒に …
・自分の非を認めて謝れる人 ・めんどくさいことと向き合える人 ・支払い関係を最速でやる人 ・逃げない ・話し合いに応じる ・メンタルが安定している ・喜怒哀楽がある人 ・時間をちゃんと守る人 ・言葉と …
先日、友達から「信用」と「信頼」の違い って何なんだろうね?という話があって、 さっき、9人くらいでZoomで ディスカッションしていた。 それぞれの定義に正解はないだろうけど 自分なりの定義はあった …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。