曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

キラキラしてる人は〇〇が言語化できる

投稿日:

キラキラした人

みなさんの周りにキラキラしていて
憧れるくらいカッコいい人、
1人や2人はいませんか?

そのキラキラしている人には
共通していることがある
と思っています。

キラキラしてる人って
業務目標だけじゃなくて
自分だけの「やりがいの基準」が
言語化できるんですよね。

心のコップがなにで
満たせていれば納得か?

これがわかっているんです。

20代のうちにやりがいの自己管理力
ぜひ、身につけてください。

逆に、これを見つけないと、
30代になってもやりたい仕事は
見つからないですよ。

やりたいことを見つけられないまま
死んでいく人がほとんどなんです。

見つけた人と見つけられなかった人、
そこに優劣はありませんが、
自分の命をなにに使うかが明確な人は
充実した人生を過ごす確率は高いと思います。

1)どんな人生を歩みたいのか
2)どんな人間になりたいのか
3)どんな生活を送りたいのか

これらをちゃんと自分の言葉で語れますか?

心のコップを何で満たせば幸せですか?

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分を見つめる

ここ数日で見つけた最強の自己分析法

今月は広島、京都、沖縄、神奈川、静岡、 そして、今日は東京と埼玉、来週は名古屋と あちこち行っています。 でも、どこに行っても思うのはホントに 外国人が多い! 国内に住む外国人の人口は、332万337 …

達成

将来やりたいことを実現していく人の共通点

早速ですが、「将来やりたいことを 実現していく人の共通点」について 考察していきます。 結論から言うと、 将来やりたいことを 現在進行形でやっている人です。 たとえば、 将来プロ野球選手になりたい!と …

この曲、だれが書いたの

この曲、誰が書いたの?

先日、演歌歌手の五木ひろしさんの トークショーに参加しました。 その中で、対談されていた 作詞作曲もする実業家の方が、 こんなことを言っていました。 この曲、誰が書いたの?まで 頭が回らない人ばかり。 …

とっさに出る人間性は誤魔化せない

友達や恋人を傷つけてしまったときに、 2パターンの人に分かれる。 傷つけてしまった相手を癒すために 心から謝っているのか、 自分が許してもらうために 反省の色が見えず謝っているのか そこをよく見ておく …

センスは情報量に比例する

目次1 センスは磨ける2 情報収集には5つの方法がある2.1 ①ニュースを見る2.2 ②本を読む2.3 ③人から聞く2.4 ④自分で調べる2.5 ⑤MP4を視聴する3 メモは財産 センスは磨ける   …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。