曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

なぜ、あの人はたくさん気付くのか?

投稿日:

気付きが少ない人

たくさんのことに気づく人と
多くのことに気づかない人と
その違いは何だと思いますか?

それは目標があるかだと思います。

目標を持っていない人は
とにかく気づきが少ない。

でも、それじゃ、成長しない。

目標を持っている人は何を読んでも
誰の話を聞いても自分事としている。

自分に課題があるので、
ヒントを探しているわけです。

逆に、目標がない人は、そもそも、
自分の課題すらわからないと思います。

誰もが共通する感動は「自分の成長」
だと思います。

他人に言われて気づかされた人よりも、
自分主体で生きて自分で気づくのでは、
財産度合いがまるで違います。

目標と向き合わないってことは
自分と向き合わないってこと。

目標は持たなくてもいいし、
目標を持たなかったらラク(楽)だと思う。
でも、楽しくはないと思います。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自信は誰かのために持つもの

自信をつくるのは自分自身

自分の想いや気持ちを伝え、 それに沿って行動するには、 自分を信じ、肯定する力、 「自己肯定感」が必要ですよね。 自己肯定感は、幼少期に両親などの 周囲の大人から肯定されながら育つことで 高まると言わ …

お願い

わざわざあなたから・・・

突然ですが、日本にコンビニは 何店舗あるかご存知ですか? 約5.5万店舗です。 街中、あちこちで目にしますよね。 そのコンビニより店舗数が多い 超レッドオーシャンな業界が以下です。 ・美容室 25万 …

居場所

居場所を求める人に必要なのはちょっとした勇気

人生を楽しむために必要不可欠なものは 「居場所」だと思います。 家庭での居場所 職場での居場所 プライベートでの居場所 楽しくなさそうな人って居場所が ないのかもしれません。 居場所っていうのは 自分 …

愛される

「自信」ってそういうことじゃない!

「自分に自信がない」って言う人、 いるんだけど・・・ 自信というのは 「〇〇ができる」というような 「結果」や「能力」で つけられるものだけではありません。 「自分の出来なさや弱さを 人に見せても自分 …

ビルゲイツ

ビル・ゲイツが自分の子供にさせないこと

この前、久しぶりに通勤ラッシュの 時間帯に電車に乗りました。 僕は、電車の中で、よく観察します。 つり革広告だったり、人だったり。 で、人を見たら、 ほとんど全員がスマホを見ていました。 何をやってい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。