曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自立した人にしかわからない優しさ

投稿日:

「本当に優しい人」ってどんな人? 「本物の優しさ」と「偽物の優しさ」の5つの違い [人間関係] All About

『本当に優しい人』というのは
あまり物事に執着せず
人を冷静に見ています。

肯定も、否定もせず、
相手の主張を受け入れて、受容します。

これ、物事を表面的にしか見ない人や
依存体質な人から見れば
『冷たい人』だったりします。

ただ、ただ、ヨイショされて
「いいね」と言ってくれる人が
優しい人ではないんですよね。

結局は、自分で決めることが
最も、その人自身のためになることを
本当に優しい人は知っているので、
受容するんです。

「やる気が出ないんだね」
「やりたいんだね」って。

善いことも悪いこともジャッジせず、
受容するんです。

精神的に自立した人にしか
この優しさはわからないかもしれませんが。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

説得力

人と違うから選ばれる

この決定麻痺状態の人の共通点は 明らかに判断軸がないこと 「何を」選んだかじゃなくて 「なぜ」それを選んだのか 「何を」しているかじゃなくて 「なぜ」それをしているのか 他人の判断軸を学ぼう。 今まで …

人を好きになるとは

自分らしさは「したこと」より「しないこと」で作られる

スティーブ・ジョブズの名言に こんな言葉があります。 「何をやったかと同じくらい、 何をやらなかったかを誇りたい」 決断とは、 「必要なもの」を”決”めて、 「不要なもの」を”断”つということ。 でも …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

「祈り」の本当の意味とは?

「祈り」の本当の意味とは?

みなさん、最近いつ神社に行きましたか? ぼく、実は神社が大好きなんです。 知ってましたか? 「祈り」とは、もともと「意宣り」 自らの意志を神さまの前で宣言する 決意表明であり、自分との誓い・約束 とい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。