曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

人間力

成功と幸福は違う

投稿日:

成功と幸福

成功するなら人間性は不要かもしれない。

でも、幸福になるなら人間性は必須だよね。

だって、幸福とは人間関係そのものだもん。

人格が高い人しか人間関係は良好にならない!

じゃあ、「人間性ってなに?」と言われたら
目の前の人を笑顔にする行動力だと思う。

「思いやり」とか「温かさ」は
テストや通知書ではわからないし、
人を喜ばせたり、やる気にさせる
優れたコミュニケーション能力や
新しいものを生み出す発想力も
通知書やテストではわかりません。

でも、そういったわからない
能力が求められている時代だと思う。

幸福になりたいなら・・・

「どうしたら儲かるか?」
という発想をやめて
「どうしたら喜ばれるか?」
という発想に切り替えることです。

お金を集めるんじゃなくて
「ありがとう」を集めること。

ぼくはそう思っています。

END

-人間力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大八木監督

箱根駅伝優勝に導いた駒澤大学の大八木監督のスゴさ

第99回箱根駅伝で2年ぶり8度目となる 総合優勝、そして学生駅伝三冠という 快挙を達成した駒澤大学陸上競技部。 実に29年にわたり、同部の陣頭指揮を 執ってきたのが大八木弘明監督です。 伴走車の中から …

相手の良いところが見えていますか?

ちょっと気にくわない一面があるだけで 簡単に「合わない」「苦手」「嫌い」 っていう言葉を使う人がいます。 しかし、それは本当にもったいない と僕は思っています。 それって完全に損得やメリットで お付き …

信用できる人

本当に信用できる人

本当に優しい人や信用できる人というのは 優しいことを言う人じゃなくて、 優しさや思いやりを当たり前に行動で示す人。 「良いことを言う人」ではなく 「言ったことをやる人」 良いことを言える人は多いけど …

教養がある人

教養がある人

みなさんは「教養がある人」を聞かれたら 誰を思い浮かべますか? 「教養」って言葉、聞いたことはあるけど なかなか聞き慣れている言葉ではない人が 多いのかもしれません。 「教養」とは何か?をわからないと …

諦めない

精神力とは・・・?

ぼくは学生時代、プロ野球選手を 目指していて・・・ 高校のときは5時に起きて寮を抜け出して 朝練をし、全体練習が終わってからも、 門限ギリギリまで練習し、点呼が終わったら また夜に寮を抜け出して日付が …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。