曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人の役に立つ上で必要なこと

投稿日:

この変化が早く、激しい時代の中で
周りの人を喜ばせてたくさんの
人の役に立とうと思ったら
「知識」「技術」が必要です!

優しさや想いだけで成り立つ
お医者さんなんていませんよね。

だから勉強しなくちゃいけません。

3ヶ月前の常識が非常識になっていたり
3ヶ月前の非常識が常識になっていたり
時代の変わり目は過去の常識は通用しません。

今は学ぼうと思えばいくらでも
学べる時代です。

逆に言うとサボろうと思えば
いくらでもサボれます。

だから教育格差はどんどん進みます。
社会人は自分で自分を
教育しなければいけません。

過去にも書いたことありますが
「そんなに情報発信して
マネされたりしないんですか?」
ってよく言われますが、

答えは「全く問題ない」です。
てか、気にならない。です。

だって、
膨大な情報から適切なものを選びとる力は
一朝一夕に得られるものじゃないし、
情報の横流しは誰にでもできるけど
個性を加えた情報提供はそう簡単に
真似されないからです。

しかも、
アウトプットすればするほど
情報が入ってくるんですよね。
不思議と。

だから受信者が発信者に
追いつくことはありません。

僕の経験上、
自分より凄いなって思える人は
ほぼ100%、僕より発信しています。

インプットするのは
正しい行動をするため。

情報収集ばかりして
アウトプットしない人は
車を走らせないのにガソリンを
入れているようなものです。

人の役に立てるよう、
勉強とアウトプットをして
「知識」と「技術」を
身に付けていきたいですね。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

面倒くさいことから逃げていませんか?

生きていると毎日毎日、 ・仕事 ・洗濯 ・食事して洗い物 ・スキンケア 面倒臭いことばかりですよね。 「やらないといけないこと」ばかりです。 でも、わかってしまったことがあります。 それは、面倒臭い事 …

相手の心の飢餓感を満たそう

自然界から学べる教訓って、 たくさんあるなと思っていて… たとえば、花はミツバチを ひきつける方法を熟知し、 授粉を手伝ってほしいと思っています。 花はミツバチを必要としていますが 懇願や …

たそがれる

人の悩みって、学校では教わらないことばかり

人の悩みって、学校では、 教わらないことばかりだね。 ・恋愛 ・お金 ・タイムマネジメント ・健康 ・情報の取り方 ・心理/感情のコントロール だから、これらを教えてくれる大人と 出会うことがとても大 …

傷つけられた

「傷つけられた」は存在しない

何か言われて、胸が痛くなったり、 苛立ってしまうのは、多少なりとも 自分に心当たりがあるからです。 言われて傷つくのは 自分自身がそう思っているから。 たとえば、誰かに、 「もっと努力しろ」って言われ …

達成

将来やりたいことを実現していく人の共通点

早速ですが、「将来やりたいことを 実現していく人の共通点」について 考察していきます。 結論から言うと、 将来やりたいことを 現在進行形でやっている人です。 たとえば、 将来プロ野球選手になりたい!と …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。