曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

自分のことを大切にしていない人

投稿日:

自分のことを大切にしていない

やりたいことをやるより
やりたくないことをやらない方が
はるかに幸福度は高い。

幸せな人ってやりたいことを
やっている人ではなくて
やりたくないことをやっていない人。

インスタ映えはしないけどね。

好きなことで生きていくより
嫌いなことで生きていかない。

「不幸」という字を分解すると
「不」と「幸」になる。

「不」要なものを排除していけば
「幸」せになっていけます。

自分のためにしたくないことを
やらないでいてあげる、

自分のことを大切にしていない人が
意外に多いのかなって思います。

嫌なことをやり続けるって、
自分イジメですよ。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

幸せへの近道

あなたの人生の名場面とは?

先日、「人生の名場面」という 素敵なお話を人伝いで聞きました。 あなたの人生の名場面はなにか目標を 達成したときではありません。 あなたの人生っていう映画があったときの 名場面は誰もが諦めそうなシーン …

失望してもええねん

失望してもええねん。

失望しない最も効果的な方法は 「誰にも期待しないこと」なんだけど・・・ 信頼している人には多少なりとも "期待してしまう"のが 人間の性じゃないですか。 これに正解/不正解なんてないんだけど、 個人的 …

やらないこと

20代に決めた10のやらないこと

  ① 自己中心的なことをしない ② 美学にそぐわないことをしない ③ 相手を待たせることをしない ④ 不健康なことはしない ⑤ 無駄遣いはしない ⑥ 愚痴ばかりの人と関わらない ⑦ できな …

やりたいことや選択肢を増やす方法

やりたいことがわからなくて モヤモヤしている人に向けて書きました。 目次1 やりたいことがないのは悪くない2 やりたいことを導き出す質問3 どうすれば「選択肢」を増やせるのか4 選択肢を増やすための計 …

仕事を選べば人生が決まる

良くも悪くも選んだ仕事で人生が決まる

帝国データバンクが2023年10月4日に 発表した「景気動向調査」によると、 2023年9月の景気は10業界で 悪化したとのことでした。 そして、2023年度上半期(4-9月)の 全国企業倒産は4,3 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。