曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

発する言葉で心の状態がわかる

投稿日:

想いと思いの使い分け方は?違いも!例文13選!伝える/馳せる/類語 | Chokotty

SNSで誰かの格言や名言を引用したり
自分が感じた言葉を投稿してみると、
「ポエムかよ(笑)」とか
「意識高い系やん(笑)」って、
バカにする人もいますよね。残念です。

言葉は誰かを応援するために使うもので
批判や評価をするために使うべきじゃない。
僕はそう思っています。

強い言葉を発したいときは、
弱い気持ちに負けない志があるとき。

優しい言葉を発したいときは、
意地悪な気持ちに飲み込まれたくない
心があるとき。

前向きな言葉は前を向くため。
言葉はいつもなりたい自分を
応援してくれます。

日々、今の自分と昨日の自分の感情に
負けないで追い越そうとしている人が
僕はすごく好きです。

END

 

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

すぐ動ける人は信頼されているから

すぐ動ける人は信頼されているから

ドイツの文豪であるゲーテは、 「自信を持つと、他人の信頼を得る」 と言いました。 「他人の信頼を得る」ということは、 「すぐ動く」ための大切なポイントです。 すぐ動くことができず、 いつもグズグズして …

自分の人生

自分の人生を生きるとは?

人生の目的って誰もが、 「幸せになること」一択なはず。 にもかかわらず、自分がどんな時に、 幸せを感じるかを語れない人が あまりに多いことがすごく不思議。 こんな時がハッピー! こんな人といるとハッピ …

人は愛を求めている

どこまでいっても人が必ず求めるものは愛

厚生労働省は、2024年の「警察庁の 自殺統計に基づく自殺者数の推移」を 公開しました。 2024年の累計自殺者数(20,268人:暫定値) 小中高生の自殺は527人で1980年以降、 過去最多となっ …

自滅

「忙しい」と思うときに確認すること

日々、生きていると、 やらないといけないことが 色々あると思いますが・・・ 面倒くさいことやしんどいことは 「忙しい」と言い訳していませんか? そうじゃない重要事項やラクなことは 忙しいなんて言わない …

他者比較

どうしても人と比較してしまう人へ

人の悩みは他人との比較によって、 生まれるものが大半です。 できれば、他人と比較しない方が いいと思いますが、とは言っても、 どうしても比較してしまう という人もいると思います。 なので、この記事は、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。