曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

自分のキャパが増えるとき

投稿日:

最近の若い人は頭の回転が速く、
すべてを先読みして無駄だと
思うことには手を出しません。

あるいは、ハードルを下げて、
小さな目標をクリアして、
満足しているように思います。 

高いハードル(目標)に
挑戦していってほしいですね。

実力以上のキャパが求められる仕事を
引き受けると上手くこなせなくて
信頼を失うリスクがあるけど、
無理しながら頑張ってなんとかこなすと
一気に成長した気分になれて
心地が良いものです。

できることばかりやっていても
わかることってたかが知れています。

「できること」をやった先に、
成長ってあまりないんですよね。

でも「必要なこと」をやった先には
たくさんの成長があります。

必要なこと、やったことないことを
やった時にわかることは山ほどあります。

 「意志あるところに道は開ける」
って言葉があるけど、

 正しくは、
「意志あるところに道は突然開ける」
だと思います。

ズルした自分、
裏切った自分、
サボった自分、
八つ当たりした自分、
約束を守らない自分、 

全て見ています。
自分だけは誤魔化せません。

「強い人」っていうのは
勝つ人のことではありません。

逃げない人。
投げ出さない人です。

キャパはキャパオーバーにならないと
増えないものです。

もがき苦しむ姿は一見、
カッコ悪いように映るかもしれませんが
カッコ悪いの向こうに
カッコ良いがあるんです。

感動は本気でやることでしか
手に入らないですし、
挑戦なきところに青春はありませんよ。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バナナマン

バナナマン設楽さんの言葉が深い!

後輩に相談されても怒ってしまう という、お笑い芸人バナナマンの 日村さんに対する、 相方の設楽さんの言葉が 深すぎるので、ご紹介します。 それは多分ね…日村さんの 引き出しが少ないんだと思うよ。 かと …

他者比較

どうしても人と比較してしまう人へ

人の悩みは他人との比較によって、 生まれるものが大半です。 できれば、他人と比較しない方が いいと思いますが、とは言っても、 どうしても比較してしまう という人もいると思います。 なので、この記事は、 …

苛立ち

感情の処理が苦手で爆発してしまう人へ

以下に、当てはまる人は是非、 最後まで、熟読してください。 ・勝手に期待して勝手に落ち込むことがある ・怒りが満タンになって爆発したことがある ・思っていることが言えない 「人間関係が「しんどい!」と …

人の目が気になる

周りの視線や評価が気になる人へ

人に嫌われることを必要以上に 怖がる人がいますが、それは、 自分のことが好きじゃないからです。 自分のことが嫌いだから 他人からも嫌われているという 思い込みがあるのかもしれません。 他人から嫌われる …

自滅

「忙しい」と思うときに確認すること

日々、生きていると、 やらないといけないことが 色々あると思いますが・・・ 面倒くさいことやしんどいことは 「忙しい」と言い訳していませんか? そうじゃない重要事項やラクなことは 忙しいなんて言わない …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。