曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人から必要とされる人とされない人のたった1つの違い

投稿日:

考える

今の時代、ネット上で無料で
受け取れるものはたくさんあります。

つまりお金をかけずに学ぼうとすることが、
簡単にできる世の中です。

そんな中でも、お金を払って
学ぼうとする人もいます。

逆に、無料だったら購入したり
参加するけど有料なら購入せず、
参加もしない人もいます。

どちらが、良い・悪いはないですが、
僕自身の経験から言うと、
セミナーとかだと価格によって
参加者の層が違うというのは
ヒシヒシと実感しています。

無料のセミナーに参加する人
数千円のセミナーに参加する人
数万円のセミナーに参加する人
数十万円のセミナーに参加する人

人は払った代償分のものを
得ようとします。

例えば、僕はよく誰かに本を借しますが
「結局、読まなかった」とか、
数か月経っているのに「まだ読んでいない」
と言う人もいます。

借りた人はお金を払っていないので、
「元を取ろう」という気が
起こりにくいんだと思います。

「貰いモノ」と「自分で買ったモノ」
これもやはり、どちらを大切にするか
言うまでもないと思います。

人は自分の投資したものに対して、
それと同じだけの価値を
見出そうとするんだと思います。

本気で何かを学びたい人は、
必ず自分に投資しています。

というか、お金をかけずに、
優良な情報を求めたり、
成長しようという姿勢が
図々しいですよね。

 

僕も全然お金がない時にも、
有料の勉強会に参加していました。

セミナーオタクなんて言われたりもして、
友人にもよくバカにされました。

でも、今では「最高の投資」だったと
声を大にして言えます。

社会人1年目のときに半日で12万円の
セミナーを受けたことがあります。

東京開催だったので、交通費も考えると
15万円くらいですかね。

これ、行って大正解です。

なぜか?

そのお金を払っているから、
おもいっきり痛いんです!

だからこそ、本気で勉強しますし、
実践までし、結果が出るまで頑張れます。

「○○を教えて下さい」って言う人が
最近多いんですけど、いつも思うのが、
「それ聞いても、変わらないよ」です。

痛みがないからです。
1円も払ってないからです。

1円も払わずにアドバイスを
聞いた人はどうでしょう?

行動しますか?
本気でそれやりますか?
無料のものに価値を感じれますか?

有料であることの意味は「行動」に
変えやすいところにあると思っています。

自分の自己投資の時間やお金が
どれくらいなのか、一度、
振り返ってみるのもいいかもしれませんね。

お金を使っていない人は
価値がわからない。


価値がわからないから
価値を提供できない。


価値を提供できないから
人の役に立てない。


人の役に立てないから
誰からも必要とされない。

もっと、自己投資しましょう。

END

 


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

勉強

勉強し続けられる人がわかっている2つのこと

みなさん、次を見て、 何を思い、どう感じますか? 授業中に居眠りを「いつもする」 「時々する」高校生は45% 日本、米国、中国、韓国のうち、 日本がワースト1 日本青少年研究所 「高校生の勉強に関する …

褒めることが自立心を奪う

自立した人にしかわからない優しさ

『本当に優しい人』というのは あまり物事に執着せず 人を冷静に見ています。 肯定も、否定もせず、 相手の主張を受け入れて、受容します。 これ、物事を表面的にしか見ない人や 依存体質な人から見れば 『冷 …

聞き上手の人が質問以外にやっている2つのこと

この人の文章やお話、面白いな~と思う人の特徴

(この人の文章やお話、面白いな~) って思う人は文中やお話の中に ”自分の意見”がある人なんですよね。 僕がSNSで読みたいのは 「客観的な事実」ではなくて 「その人の主観」なんですよね。 話がわかり …

〇〇以上の支えなんてない

〇〇以上の支えなんてない

みなさん、仕事の成長とは別に、 人としての成長もしているでしょうか? ぼくは毎月、先月なにを学んだのか? 振り返る時間を作るようにしていて 7月はブログ31本、更新していました。 たくさんの学びがあっ …

舐められる人の特徴

舐められる人の特徴

舐められないために・・・ ・威張る ・最初にガツンとやってやる ・大口を叩く ・オーバーな自己紹介 こんなことをやる人がいますが・・・ 舐められるかどうかは 毎日の行動です。 ・言っていることがめちゃ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。