曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

賢い人は思慮分別のある人

投稿日:

賢い人は思慮分別できる人

本当に優しい人って、実は、
人を傷つけることも上手だし、

他人に華を持たせるのが得意な人は、
プライドをへし折る術も知っているし、

人を心地よくできる人は、
不快にさせるツボもわかっている人。

やるかやらないか”心の差“だけであって、
使い方が違うだけなんですよね。

だから前者の人たちは尊い存在。

賢い人」って、短い言葉を丁寧に言うと
その発言や行動をしたらどうなるかを
考えられる思慮分別のある人
だと思います。

賢さって結局、想像力だし、
優しさも想像力だと思います。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

20代で絶対に経験するべきこと

20代で絶対に経験しておいた方がいいこと

アイデンティティ(自分らしさ)というのは 大人になるにつれて確立されていくかと 思いきや、人と比べるから余計に、 わからなくなって迷子になっている人も 珍しくありません。 そんな時に多くの人がハマる …

責任の本質

「責任」の本質

「責任」という言葉を、 英語では「responsibility」 と言います。 僕はこの単語を見たときに感動しました。 だって、 「response」 (返答・対応) 「ability」(能力)が合わ …

人を好きになるとは

「自分は今まで苦労したことがないです」という言葉の奥行き

「自分は今まで苦労したことがないです」 って言う人、たまにいますよね? その言葉を聞いて、 「能天気な人だね」とか 「元々、天才なんだよ」とか 心の中でジャッジしちゃう人って、 盲点があると思っていて …

相談

いろんな人の相談に乗って見えた共通点

最近、いろんな人とお話をして、 共通していることがあるなと思いました。 相談してくれる方は年齢、性別、 職業も、育ってきた環境も、 全く違うので、ご相談内容も 人それぞれです。 ただ、共通していること …

変化の波を起こす「スイッチ」の正体

変化の波を起こす「スイッチ」の正体

このTEDの13分の映像、 ぜひ視聴してみてください。 一言でまとめると、 〝成功する人の周りには 必ずお節介な人がいた〟 ってことです。 「お節介な人」っていうのは 相手のことを本人以上に 信じてい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。