曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

なぜブログを書き続けるのか

投稿日:

ブログのアイキャッチ画像などで重宝する写真やイラストなどの無料画像素材サイト4選。 - おしい県でWebに携わって働く人のブログ

昨日、友達数人でZoomをしていたんですが
そのうちの1人にブログを勧めました。

ブログを書くことで得られるメリットは
パッと思いつくだけでも5つあります。

  • 文章力が圧倒的にUPする
  • 文章を書くことに対する抵抗がなくなる
  • 自分なりのテンプレートができる
  • 書いている分野に関する知識が増える
  • 論理的思考力が身につく

これだけでもやってみる
価値はあると思います。

 

あとは・・・

何があったかではなく、
起きた出来事から何を学んだか
ボクにとってはそれが大事です。

だから、残したいんですよね。

そして、それを振り返って
もう一度人生を
楽しもうと思っています。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

出会いって奇跡的な確率

たとえば毎日5人の新しい人と 出逢いがあったとしても 毎日5人 1週間で35人 1年で1,825人 これを20歳から70歳まで 50年間続けても91,250人です。 この数字みてどう思いますか? 地球 …

届きそうで届かない

「届きそうで届かない」 絶妙な塩梅

有難いことに、人と会うと、 「いつもブログ読んでます」と 言ってもらえることも増えてきました。 ぼくはこのブログ以外にもインスタなど 10個の媒体で発信しているので そういったSNSを見てもらえて 少 …

温かい人

温かくてやさしい人

先月、中国に行ったんですが、 そこで話した方と、またお話がしたいと思って 先週、沖縄に行きました。 気づけば4時間半も経っていて、 本当に一瞬でした。 ぼくは毎日ジャーナル(日記のようなもの)を 書く …

緊張しない

結果よりも大事なこと

みなさんの人生において、 「最も大事なこと」は何ですか? その「最も大事なこと」を どのようにしていますか? 人生とは「今」この瞬間のことですよね。 この今という瞬間に どんな「感情」を抱いているのか …

注意

「頑張っている」と思うときは要注意  

スポーツでも仕事でも 頑張っている人って ディズニーの写真や デートしてる人などを見ると 「いいよな〜」って思う。 でも、毎日が充実している人や 楽しんでいる人、 何かに本気の人は気にならない。 「頑 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。