
「世界一清潔な空港の清掃人」という本を読みました。
この人(心が)強いな~と思いました。
どんな行動が伴ったときに
「気持ちが込められている」と言えるのか、
言葉で説明するよりも
この本を読んだ方がわかるかも!?
と思いました。
この動画も見てみてください。
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

「世界一清潔な空港の清掃人」という本を読みました。
この人(心が)強いな~と思いました。
どんな行動が伴ったときに
「気持ちが込められている」と言えるのか、
言葉で説明するよりも
この本を読んだ方がわかるかも!?
と思いました。
この動画も見てみてください。
執筆者:takato
関連記事
最近、「自分が源泉」という本を読みました。 サブタイトルは・・・ 「ビジネスリーダーの生き方が変わる」 「自分が源泉」とは、すべての結果は、 自分が創りだしているということです。 この思考が身に付いて …
読書をしていて、感動する一行、 人生を変える一行に出会えたときは 何とも言えない喜びがありますよね。 自分の頭で考えて、自分の言葉で、 自分の意見を表明できてこそ 自分らしく生きられると思っています。 …
友達に教えてもらった「20代で得た知見」 という本の言葉がステキだったので、 ご紹介します。 言われたいことは、言ってあげたらよい。 してほしいことは、してあげた方がよい。 「与える」をすべての行為に …
グッドデザインカンパニー代表の 水野学さんの著書に 『センスは知識からはじまる』 というものがあります。 深く納得します。 だから僕は「本との出会い」 「人との出会い」を大事にしています。 センスとか …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。