曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人を見る目

投稿日:

人を見る目がある人ってどんな人?特徴や養う方法をご紹介!|

その人がどんなレベルの人なのか、
見るときはどこを見ればいいのか。

それは、その人が言ってる事ではなく
何に時間を費やしているかを見ることです。

それが人を見る目。

そして、相手の本気度を見極めたいときは、
相手が発する言葉ではなく、
行動に起こすまでの『スピード』を見ること。

口ではいくらでも誤魔化せるけど
行動するスピードだけは誤魔化せませんから。

実践している人の言葉は、それがたとえ、
小学生が使うようなやさしい言葉で
あったとしても重みがあるんですよね。

お釈迦さまはこう言いました。

人を見るなら、その行動を見よ

外見や肩書、あるいは社会的地位や学歴で
人の値打ちをはかることはできません。

どんなに口ではカッコいいことを言っても、
それに行動が伴っていなければ、
人からは信用されないんです。

3大聖人の残した「聖書」「論語」「仏典」は、
すべて自らが書いたものではなく、弟子たちが、
その教えを実践した結果が書いてあるそうです。

実践を伴った教えには、何千年の時を超える
真の価値があるってことですよね。

もうね、行動が伴っていない人って、
すぐバレるんですよ、マジで(笑)

意外と人は自分のことは思いで判断するのに
他人のことは行動で判断するっていうような
評論家みたいな人が多いんですよね。

そういう人ほど人を傷つけても
なんとも思わないのに、
そんな人ほど自分が傷つくと
被害者アピールが強かったりします・・・

人生、やったらやっただけ、
やらなかったらやらなかっただけの
人生になる、そう思っています。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つといい4つの理由と目標設定の5つのコツ

人生に目標を持つことは重要です。 なぜ、目標を持つといいのか それには、4つの理由があり、 目標設定には5つのコツがあると思います。 目標を持つといい4つの理由 ①生きる喜びが生まれる 明確な目標があ …

「遊ぶ」には対義語がない

「誰と居るか」を20代で間違えると取返しつかない

みなさんは自分の人生に対する満足度は 何%くらいですか?どうしたら、 その%を上げることができると思いますか。 ぼくは付き合う人を変えることだと思います。 人は人に影響されます。 今日も会うんですけど …

この曲、だれが書いたの

この曲、誰が書いたの?

先日、演歌歌手の五木ひろしさんの トークショーに参加しました。 その中で、対談されていた 作詞作曲もする実業家の方が、 こんなことを言っていました。 この曲、誰が書いたの?まで 頭が回らない人ばかり。 …

精神的資産

投資で一番かたいのは〇〇投資

厚生労働省は2023年の出生数が 前年比5.1%減の75万8631人だった と発表しました。 8年連続で減少し、過去最少となった。 日本の人口が2056年には1億人を下回り、 2100年にはおよそ63 …

「遊ぶ」には対義語がない

「遊ぶ」には対義語がない

インセンティブでしか動けない人は 楽しんでいる人に敵わないんだよね。 インセンティブで動く人って、 裏を返すと、インセンティブがなかったら 動かないってことだもんね。 楽しむからこそ、何かが生まれるわ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。