曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人じゃなく、自分をちゃんと見よう。

投稿日:

自分と向き合うと生きがいが見つかる

結局、「成長してるかどうか」って、
他人に褒められたかじゃなくて、
「自分の行動をどう振り返れるか」
だと思うんですよね。

やるべきことに向き合ったのか、
やらずに言い訳したのか。

それが全部、自分の実感になります。

人じゃなく、自分をちゃんと見よう。

この動画、一時期、毎日観ていました。

まず、大前提、あなたの人生は、
あなたの思考が作っています。

思考=人生 です。

 
その思考は常識によって作られ、
その常識は洗脳を受け、
その洗脳は誰かに影響されているからで
その影響は環境によって受けています。
 
つまり、
環境影響洗脳常識思考人生
となります。

もっと、ストレートに居ると
〝誰と居るか〟

友達100人より
自己成長させてくれる
愛ある厳しい1人。

成長すれば、友達は勝手に、
2,3,400人…となります。

今月も、もう1週間過ぎました。

二流アスリートは我流で頑張るけど
自分のコーチやトレーナーと
一週間も会わないアスリートは
一流にはいません。

この1週間で格上の人と、
何回喋りましたか?

その過ごし方がそのまま、
自分の未来を創ります。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コーチング

相手の言葉が「善」に聞こえる人と「悪」に聞こえる人の違い

今年は大増税時代となっており、 物価の上昇は連日ニュースで見ますし、 改正されるルールもいくつかあります。 この激変時代を生き抜くには、 スキルが必要だと思うんですよね。 だから、コーチング市場も ぐ …

言い訳

言い訳を 自分で用意する人

財務省は10日、国債と借入金、 政府短期証券を合計した国の借金が、 3月末時点で計1270兆4990億円に なったと発表しました。 前年同期から29兆円余り増加し、 7年連続で過去最大を更新したもので …

学生生活

学生時代に野球以外で学んだこと

みなさんは学生時代に学んだことを 即答できますか? もっと言うと、学生時代というか、 学校生活で学んだことはありますか? 「学生時代」っていうと、 スポーツとかも当てはまるので、 部活動を除いた学校生 …

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

自分が受けた恩恵ノート

〇〇がすぐ変わる人は成長が早い。

2025年も今日で半分が終わりますね。 前半戦、いかがでしたか? 100点中、何点ですか? 今年の目標は達成できそうですか? 目標がない人は、もうこの辺で 記事を閉じられてそうwww 今日はジャーナル …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。