曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

「幸せ」は気づくもの

投稿日:

幸せは気づくもの

人生の目的は幸せな人生を送ること。

幸せになるためにはなにか成し遂げたり
成功することだと・・・
成功が目的になってしまう人もいますが
幸せに成功は関係がないと思います。

むしろ、失敗の連続で試練や困難から、
本当の幸せが何であるかを教えられる、
そんな気がします。

幸せとは、外側にある人やモノや状況が
自分を幸せにしてくれるのではなく、
自分の内側で幸せを感じること。

幸せを探し続け、追い求めていても、
幸せは見つかりません。

幸せはすでに内側にあり、
幸せであることに気づくこと。

翼を持つ鳥は翼を持っている
という幸せにきっと気づかず
当たり前に空を飛んでいますよね。

人も同じで気づいていない幸せが
たくさん隠れているんだと思います。

人生はそれをいくつ見つけられるかの旅。

幸せは”なる”ではなく”気づく”ですね。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アンガーマネジメント

アンガーマネジメントの基本は「〇〇」

みなさんは「アンガーマネジメント」 という言葉をご存知でしょうか? 1970年代にアメリカで生まれた とされている怒りの感情と上手に 付き合うための心理教育、 心理トレーニングです。 日本アンガーマネ …

見下す人の心理と対処法

見下してくる人の心理と対処法

人に見下された経験はありますか? もしくは、見下してしまったことは ありますか? どちらも、あまりいい気はしませんよね。 「人に見下されて、嫌な気になった」 という相談もあれば、 「人を見下してしまう …

メンタル

「心」と「メンタル」は別物

「心が弱い人」と「メンタルが弱い人」 「心が強い人」と「メンタルが強い人」は 別なんですけど、どうも、心=メンタル だと思っている人がいるので、 自分なりに考察してみます。 多くの人が、 「心とメンタ …

うつ病

うつ病の原因と対策

「うつ病」に悩んでいる人、 いらしゃいますよね? うつ病というのは ストレスが原因で起こる心の病気です。 検査に異常がないから全く体に何の異常も 起こっていないというわけではなく、 脳の中では、今まで …

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

ぼくたちは無意識的に親の価値観を 刷り込まれて育っているのですが、 今の時代に合わなかったり、 そもそも自分に合ってなかったり することもあります。 自分に合わない価値観に従うと 必要のない苦労をして …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。