曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

〇〇と比較するから後悔が生まれる

投稿日:

後悔が生まれる理由

後悔している人って、ずっと、
過去のことを考えていますよね。

変えられない過去のことを考えて
なにかいいことがあるんでしょうか?

前と比べてどうか?ではなく
なりたい自分と比べてどうか?

つまり、過去と比較するのではなく
未来と比較しましょう。

過去と比較するから後悔が生まれるんです。

後悔っていうのは、
過去を悲観していることではありません。
未来も変わらないと悲観していることです。

過去にどんなことがあっても未来を少しでも
良くしようとしてる人に、後悔はありません。

過去ではなく未来を見てください。
下を向かず、上を向いてください。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スランプ

成長しない人は〇〇を後回しにしている

なかなか成長しない人がいる一方で、 どんどん成長する人もいます。 この違いは、いくつかあると思いますが、 1つは「読むことを後回しにしている人」 だと思います。 たとえば、LINE@です。 通知を溜め …

自己投資

一番リターンが大きいのは〇〇投資

ベンジャミン・フランクリンは こんな言葉を残しています。 「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」 つまり、時間とお金の投資先として、 最も確実かつ賢明な投資先は自分自身 ということですね。 そし …

〇〇以上の支えなんてない

〇〇以上の支えなんてない

みなさん、仕事の成長とは別に、 人としての成長もしているでしょうか? ぼくは毎月、先月なにを学んだのか? 振り返る時間を作るようにしていて 7月はブログ31本、更新していました。 たくさんの学びがあっ …

100年時代

100年時代を生き抜くために必要なこと  

学生時代にたくさん勉強したとしても たかだか約20年です。 しかし、人生100年時代と言われている今、 その後の80年間を全く学ばずに 生きていくのは無謀すぎますね。 今、現在だって定年を待たずして、 …

考える

「吸収」じゃなくて「研究」

読者からリクエストを頂いたので タイトルである 「吸収じゃなくて研究」について 僕なりの視点をシェアします。 まず、「学ぶ」の語源は 「真似ぶ」から来ています。 つまり、何かを学んでいくには まずはマ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。