曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

好きなことは失敗しないと見つからない

投稿日:

やりたいことがない理由

やりたいことが見つからなくて
何年も悩んでいる人がいますが・・・

やりたいことがあれば、
もう既にやっているんです。

やりたいことはいつも自分の外にあるし、
やりたいことは知識や経験の中にあります。

ジンギスカンを食べたことがない人が
「あ、ジンギスカン好き!」とはならないし、

ウユニ塩湖を知らない人は、
「あ、ウユニ塩湖行ってみたい」
とはなりません。

もっと言うと、好きなことは
失敗しないと見つからないんです。

行動量を増やさないと見つかりません。

好きなレストランを見つけるのにも
行かないと分からないじゃないですか。

そこには当然、お金も時間もかかりますよ。

やりたいことを
「自分ができそうなことリスト」の中から
選んでいたらワクワクしません。

夢は知識です。

多くの出会いが自分を変えます。
出会いが感性を灯します。

たくさんの人と会って
たくさんの経験をすれば
やりたいことは必ず出てきます。

とにかく行動するのみです。

END 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

センスは情報量に比例する

目次1 センスは磨ける2 情報収集には5つの方法がある2.1 ①ニュースを見る2.2 ②本を読む2.3 ③人から聞く2.4 ④自分で調べる2.5 ⑤MP4を視聴する3 メモは財産 センスは磨ける   …

人生は腹を決めたもん勝ち

失敗は成長する楽しみを教えてくれる

僕はこれまでの人生を振り返ると、 失敗の連続の人生だと思います(笑) そして、今はそれでも失敗が少ない と思ってしまいます。 もっともっと、たくさんの 失敗をしてきたかったな!と(笑) そう思えるのは …

人生の指標

自分の人生に「指標」や「指針」はあるか?

サラリーマンには「指標」や 「指針」と呼べるものがありません。 学校のように道筋を示してくれる 先生もいなければ、何をすべきか、 わからないからビジネス書を 読み漁ったり、いろいろな資格の 取得に励ん …

自分の美学的に無理なこと

やりたいことが見つからないたった1つのシンプルな理由

「やりたいことがない」と言う人がいます。 そして、その状況に、 ずっと落ち込んでいる人がいます。 やりたいことが無いんじゃなくて、 やりたいことを知らないだけなことが ほとんどです。 昔の僕もそうでし …

人見知り

「人見知り」と言わないほうがいい理由

昨夜、オンラインセミナーを 受けていました。 講師の方は女性だったんですが、 その方は、若い頃にある方から こう言われたそうです。 大人になって「人見知りなんです。」 って、言う人は何を発表しているの …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。