曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

やりたいことが見つからないたった1つのシンプルな理由

投稿日:

やりたいことが見つからない | FBH communication

「やりたいことがない」と言う人がいます。

そして、その状況に、
ずっと落ち込んでいる人がいます。

やりたいことが無いんじゃなくて、
やりたいことを知らないだけなことが
ほとんどです。

昔の僕もそうでした。

プロ野球選手の夢を諦めてから
本当にやりたいことがなくて
何を目指したらいいのかわからなくて
ずっと迷子でした。

やりたいことを探そう!
とがんばってはみたものの、
知らないものは探せませんでした。

今もそれに気づかずに探し続けて
疲れている人もいると思います。

ボクは頭の中で探すことをやめて、
たくさん出かけて、
人と出会って、
身体でたくさん経験したら
次々とやりたいことが見つかりました。

やりたいことに出会えたのは幸運で、
打ち込めるのは奇跡。

だから、
思うような結果が出なかったとしても
すでに幸せなんですよね。

知らない場所には行けないし、
知らない人には会えないし、
知らない仕事はできないし、
知らないものは買えないし、
「知らない」ってだけで
「やりたい!」思うことすらできません。

やりたいことがないのは
知識不足、体験不足、出会い不足です!

 

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自信は誰かのために持つもの

自信をつくるのは自分自身

自分の想いや気持ちを伝え、 それに沿って行動するには、 自分を信じ、肯定する力、 「自己肯定感」が必要ですよね。 自己肯定感は、幼少期に両親などの 周囲の大人から肯定されながら育つことで 高まると言わ …

Grit

大成する人は才能ではなく〇〇がある

アメリカにあるペンシルバニア大学の アンジェラ・ダックワースは、 継続できる力のことを 「グリット」(Grit)と名づけています。 日本では「やり抜く力」と訳されてますね。 どんな分野でもそうですが、 …

相談

いろんな人の相談に乗って見えた共通点

最近、いろんな人とお話をして、 共通していることがあるなと思いました。 相談してくれる方は年齢、性別、 職業も、育ってきた環境も、 全く違うので、ご相談内容も 人それぞれです。 ただ、共通していること …

継続する人は1%

継続する人はたったの1%

上手くいかない人たちには 共通したものがあって・・・ SNSで見つけた投稿に もう答えのすべてがあるように 思ったので、シェアします。 ↓↓↓ 富裕層の人が言ってたんだけど成功法は惜しみなく教えるんだ …

ナイキ

「失敗しない」は最大のリスク

何も失敗していない人は 何も挑戦していない人 つまり、できることしか やっていない人。 できることだから失敗はない。 でも、失敗がないから気付かない。 気付かない人は成長しない。 失敗がないから人の気 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。