曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

仕事は〇〇されると楽しくなる

投稿日:

評価と査定の違い

「好きなこと」で年収400万円。
「得意なこと」で年収1,000万円。

ボクだったら秒で後者を選びます。

「好きなこと」と「得意なこと」が
一致してる人はほとんどいません。

それに好きなことはお金にならないことが
多かったりします。

昨今、「好きなことを仕事に」という
風習が流行っていますが、ビジネスで、
評価されるかどうかは別問題です。

「評価」されると楽しくなりますよ。

逆に言うと「仕事が楽しくない」と思う人は
評価されていないんだと思います。

職場で評価されていますか?

「〇年目だから、いくら」
「資格があるから、いくら」

これはチェックであり、査定です。
評価というのは、報われることです。

腕立てをしたら腕が太くなるように
何を頑張るかで結果が変わります。

ぼくは査定されることよりも
報われることに努力したいと思います。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

提案

〇〇があなたの付加価値になる

言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」が大事だよ! というお話です。 色んな人と仕事をしてきて思うのは やっぱり、言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」できる人なのかは 信頼関係を築く上で …

悩むビジネスマン

何をもってブラック企業と言うのか

「ブラック企業」と聞くと、 サービス残業があって給料が低い 会社のことをイメージすると思います。 でも、最低賃金のバイトはブラックで、 時給が高いのはホワイト? 給料が悪い会社はブラックで 給料が良い …

新卒社員に知ってほしい大事な働き方

仕事ができる人の特徴やタイプ って、さまざまだけど、 仕事ができない人って案外、 共通している気がするんだよね ・一時対応が遅い (取り掛かるまでが遅い) ・納期を守ら(れ)ない (時間を守らない) …

仕事ができる人ほど返信が早い

「仕事」と「作業」の違い

「仕事」と「作業」の違いについて 考えたことはありますか? 僕はこう思います。 人から与えられるのが「作業」 自分からするのが「仕事」 みなさんは仕事していますか? 作業がダメとは思いませんが、 どっ …

人員削減

大規模な人員削減が始まる!その対策は?

ジョナサンやガストなどを運営する 外食レストラン大手すかいらーくが 従来予想では営業利益100億円、 当期純損益40億円としていたが、 営業利益が20分の1の5億円、 当期純損益-20億円へと、 大幅 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。