曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

残業に対する考え方

投稿日:

残業に対する考え方

全国の100歳以上の高齢者が
9万5119人と過去最多となりました。

厚生労働省によると今月1日時点での
全国の100歳以上の高齢者は前の年から
2980人増えて9万5119人で
54年連続で過去最多となりました。

「人生100年時代」という言葉が
もはや、他人事ではなくなってきました。

働き始めて定年まで約40年
定年から死ぬまでも約40年

働き方を若いうちから考えていかないと
仕事も選べず、ただ生きるためだけに
働かざるを得ない状況になってしまいます。

「働き方の自由」は権利ではなく
自分で身につけるべきスキルです。

なにか、他人よりも秀でたスキルを
身につけるには1万時間必要と言われています。

1日3時間なら約9年
1日5時間なら約5年半

「あの人はいいよな〜、
1万時間が早く貯まって。」
とかありません。

スキマ時間の5分を大事にしないから
いつまで経っても
スキルが身につかないんですよね。

日々忙しく働いている人で
「今は忙しい」って・・・
ずっと言っている人がいますが、
気付こう!

今、忙しいってことは
ずっと忙しいってことに。

残業って、頑張っているようで、
全く、頑張ってないんですよ。

なぜか?

未来への投資をサボっているからです。

その時間に、家へ帰って
勉強すべきことをしていないからです。

残業=遅くまでやる ×
残業=未来の自分の宿題を終わらす
です。

自分の事業をやれば『会社の資産』ではなく
『自分の資産』になります。

多くの人が会社のために必死に働きますが
『会社の資産』として残るだけです。

だって、会社をやめた途端に
収入はゼロですよね?

会社だけしか知らない人生は大問題です。

会社は定年後の人生まで
面倒をみてくれないですから。

そう考えると、
無収入になるのに仕事終わりにゆっくり
ビールを飲んでる人がボクは不思議です。

楽天も、ソフトバンクも、トヨタも、
事業、何個やっていますか?

企業はこれからに危機を感じて事業を増やし
キャッシュポイント(収入源)をいくつも
増やしていっているのに、そこに雇われる
個人のキャッシュポイント(収入源)が
1つでいいわけないですよね。

あるあるですが今稼げている人って
「頑張っているのに全く稼げない期間」を
経験しています。

その苦しさを乗り越えているから、
お仕事の有り難みや忙しいことへの
感謝が生まれるんですよね。

ちょっとやって、誰もが稼げるなら
みんな起業しますよ。

諦めるのはラクなんです。

最悪を選ばないかわりに、
最高も選んでいないんですよね。

不幸にならない選択はするけど
幸せになる選択をしないんです。

これが、ふつうの人が充実した楽しい
人生を送れない理由です。

ちょっとした勇気と決断の違いで
大きく未来は変わると思います。

来年の給料と休日日数はもうなんとなく
わかってますよね?

ボクは見え切っている未来に対して
努力できないタイプです。

会社の残業をすることが果たして
自分の理想に近づくような
時間の使い方をしているのか
真剣に考えるべきですね。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ビジネスマン

仕事ができる人が必ずやっていること

いつも余裕がなく、慌てていたり、 価値を提供できていない人がいる一方で 余裕があり、落ち着いて丁寧に 仕事をこなす人がいます。 この違いは何なのでしょうか? それは仕事に「+1 (プラスワン)」を し …

インプット

信用できる人と信用できない人の返信の違い

みなさんは、返信が早いほうですか? それとも、遅いほうですか? 自分よりも忙しいだろうな~ と思う人ほど、即レスだったりします。 で、デキる人は、 「XX時までに返事するね」と 質問に即レスできないこ …

業種よりも「職種」

就活生も、転職する社会人も、 業種より「職種」の方が大事だと 個人的には思います。 たとえば、業種って、 ■農業 ■漁業 ■鉱業 ■建設業 ■製造業 ■化学工業 ■鉄鋼業 ■電気・ガス・水道業 ■情報 …

8割の若者が出世を望まない 理由

サラリーマン人生の幸せは 「出世」と思っているのは どうやら昔の話みたいです。 今、出世を望まない若者が8割近くにも 上っているようです。 調査会社の調べによりますと、男女ともに、 「責任が増える」「 …

ハードワーク

「仕事」と「作業」の違い

「仕事」と「作業」の違いについて 考えたことはありますか? 僕はこう思います。 人から与えられるのが「作業」 自分からするのが「仕事」 みなさんは仕事していますか? 作業がダメとは思いませんが、 どっ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。