曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

未分類

経営者がする「素敵な自慢」と「劣悪な自慢」

投稿日:

経営者が「経営者の仕事」をするために必要な環境を整理する | ワークフロー総研

売上や会社の規模ばかりを声高に
自慢する経営者がいますが・・・

そういう経営者が自社で働く社員について
熱く語る姿を見たことがありません。

高収益だけを追い求めていると
社風が荒み、社員の人間性と
精神性が劣ってきます。

で、問題なのは、本人が、
それに全く気付いていないこと。

社員を語れない経営者は、
自己顕示欲が強い人。

社員を語り、社員を誇りにできてこそ
経営者だと思うんです。

経営者だったら、誕生日は出勤禁止。
絶対に休み!というルールを作る、
そんなオシャレな人であってほしいですね。

たまに、
「あんな意地悪なこと言ったけど、
根はいい人なのよ」と言う人がいますが、
その言葉は根が意地悪な性格を
しているから出た言葉なんですよね。

思っていないことは言葉に出ませんからね。

END

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

イケメン

自己紹介(プロフィール)

はじめまして、 中村隆斗(Nakamura Takato)です。 まずはこのページをご覧いただいたこと、 ご縁をいただけたことに感謝申し上げます。 仕事でも私生活でも、相手の人となりを 知らずには何も …

5月ジャーナル

相手の感情が動く言葉を生む人

今、5月の振り返りをしている。 毎月、月末か、翌月1日にしている。 起きた出来事よりも、 その出来事から何を学んだかが 大事だから、もう一回、5月を、 楽しんでいます。 今月を振り返ると、感情の大渋滞 …

苦しさを楽しめる人が成功する

「行動した」の定義

最近「行動した方がいい」みたいな 内容を書いたんですが・・・ わかったことがある。 行動する〝中身〟がわかっていないし、 行動の〝基準値〟が全く違う。 財政や名誉的な成功じゃなくて、 自分の未来がより …

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

今の生き方に胸を張れるか見極める質問

今の生き方に胸を張れるか見極める質問

  みなさんは、自分の生き方に自信を 持っていますか? 自分と同じように生きれば、 絶対に幸せになれる!って、 子供に言えますか? 「常識」と「良識」というブログを 先日、書きましたが、最近 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。