曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

未分類

経営者がする「素敵な自慢」と「劣悪な自慢」

投稿日:

経営者が「経営者の仕事」をするために必要な環境を整理する | ワークフロー総研

売上や会社の規模ばかりを声高に
自慢する経営者がいますが・・・

そういう経営者が自社で働く社員について
熱く語る姿を見たことがありません。

高収益だけを追い求めていると
社風が荒み、社員の人間性と
精神性が劣ってきます。

で、問題なのは、本人が、
それに全く気付いていないこと。

社員を語れない経営者は、
自己顕示欲が強い人。

社員を語り、社員を誇りにできてこそ
経営者だと思うんです。

経営者だったら、誕生日は出勤禁止。
絶対に休み!というルールを作る、
そんなオシャレな人であってほしいですね。

たまに、
「あんな意地悪なこと言ったけど、
根はいい人なのよ」と言う人がいますが、
その言葉は根が意地悪な性格を
しているから出た言葉なんですよね。

思っていないことは言葉に出ませんからね。

END

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

女性の笑顔に関する調査

日本人女性の笑顔に関する調査

昨日はひな祭りでしたね! ・ 女の子の健やかな成長と 幸せを願う日でした。 ・ そんな中、興味深い調査を目にしました。 「日本人女性の笑顔に関する調査」 ・ 20代から50代の800名を調査。 1日に …

今の生き方に胸を張れるか見極める質問

今の生き方に胸を張れるか見極める質問

  みなさんは、自分の生き方に自信を 持っていますか? 自分と同じように生きれば、 絶対に幸せになれる!って、 子供に言えますか? 「常識」と「良識」というブログを 先日、書きましたが、最近 …

新年2023

明けましておめでとうございます!

令和5年、明けましておめでとうございます。 考えて生きていかないと生きたように考える という言葉がありますが、 何も考えずに生きると 何も考えない人間になってしまいます。 1日1つでも1年間で 365 …

人は愛を求めている

後悔が多い人ほど成長している

「後悔したくない!」という言葉、 よく聞きますよね? そして、「後悔したくない」って 思っている人が多いのかな?と 思うんですが・・・ その思考の根本にあるのは、 後悔=ダメなもの と思っているからだ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。