曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自信があったのに無くなってる人

投稿日:

自問自答

今月も絶賛、成長中のたかとです。

毎年、そして、毎月、今が人生で、
一番楽しい!って高校生くらいから
ずっと思っている。

今月もたくさんの学びと気付きがある。

たくさんの本を読んで、
たくさんの映画を観て、
たくさんのインスピレーションを受けた。

いろんなことに気付ける人
気付けない人の違いは何なのか、
その答えが明確になったり、

自己コントロールできる人
行動や気分にムラがある人の違いが
明確になったり・・・

でも、それも意外とここ3日間で観た
全24話の漫画で気付いたり・・・

そんな中、
最近は元々自信がない人も多いけど
自信があったのに、無くなってる人も
意外と多いことに気付いた。

その人たちの共通点は
自分との約束を破りまくってること。

もっと具体的に言うと
この3つが一致していないの。

・思っていること
・言っていること
・やっていること

嘘をついちゃった相手って、
会いたくなくなるでしょう?

その会いたくない人と
24時間過ごしている感じ。

そうなると、どんどん自分が嫌いになる。

人生で1番ショックなのは
自分で自分に飽きたときだと思う。

動物の中で、唯一、
敵がいないのは人間だけ。

でも、自分の外にいないだけで、
本当は自分の内側には天敵がいる。

恐れ、怨み、不安、慢心、怠慢
過度の競争心、嫉妬、言い訳……

お金や知恵は誰かが貸してくれるけど
勇気だけは誰も貸してくれないのよ。

自己を変革させて、この天敵に、
打ち克っていける人のみが
自信を取り戻せるんだと思う。

言ったことをやるって、
シンプルにカッコ良くない?

有言実行する人ってかっこいいよね。

自信って、自分との約束を守った量だと思う。

ぼくは未来の自分と約束した。
「感謝は行動で示す」って。

だから、強くなって(成長して)
この先の人生ずっと、受けたご恩は
返せる人でありたいなと思う。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

見つける

やりたいことはいつも「外」にある

「ワクワクすることが見つからない」 っていう、相談をよく聞くけど、 それは普通だと思うんだよね。 みんながみんな、ワクワクしたことを 見つけていたら、こんなに暗くないもん。 そもそも、 やりたいことが …

自分に関心を持つ

心の真ん中に指針がありますか?

ぼくは無宗教なんだけど宗教という 絶対的に信じられる存在に祈ったり 願ったりする気持ちはあっていいと思う。 っていうか、宗教って、すごいですからね。 長く続いているということは 歴史であり、信用に値し …

熱海サザンビーチ

学び漬けの3日間でした~

今、熱海から帰る新幹線でブログを 書いているんですが・・・ この3連休、僕は熱海(静岡県)で 泊まり込みでセミナーを受講しました。 過去の自分のトラウマの乗り越え方や メンタルブロックの外し方など、 …

人間がかかる四つの病

書店では手に入らない人間学を学ぶ 唯一の月刊誌「致知」より 高原慶一郎氏(ユニ・チャーム創業者)の 「人間がかかる四つの病」というお話です。 社内の信頼感を高めるには、 とにかく一人ひとりの社員と 報 …

投資で一番かたいのは〇〇投資

厚生労働省は2023年の出生数が 前年比5.1%減の75万8631人だった と発表しました。 8年連続で減少し、過去最少となった。 日本の人口が2056年には1億人を下回り、 2100年にはおよそ63 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。