曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

将来やりたいことを実現していく人の共通点

投稿日:

達成

早速ですが、「将来やりたいことを
実現していく人の共通点」について
考察していきます。

結論から言うと、
将来やりたいことを
現在進行形でやっている人です。

たとえば、
将来プロ野球選手になりたい!という
子供は既に野球を始めています。

YOUTUBEで打ち方や投げ方を
勉強してからという子供はいません。

いつか出版したい!という方は
ブログやnote、メルマガで
記事を書き始めています。

うまくいく人っていうのは
いつかやってみたいことと現在が
「進行形」で繋がっているんですよね。

つまり「始めることを始めている」んです。

そして、この初速が早いです。

僕が社会人になってからの一番の気付きは
世の中やってみないとわからないことだらけ
ってことです。

いつかやってみたいことの中で、
今の自分でできる小さなことを
すぐに始められる人が
うまくいく人の共通点だと感じます。

逆に、
「いつかやってみたい」と言いながら
何もせずにチャンスを待っている人は
うまくいかない人です。

こんな人いませんか?
「将来、カフェを開きたいから
カフェで働いている」って人。

少し辛口かもしれませんが、
カフェで働いていても
開業資金は一生溜まりません。

「お金が溜まったら海外に行く」
って人で海外に行っている人も
見たことがありません。

本当に行く人は
いつ行くかという期日と
かかる費用を計算しています。

 

「やる!」と決めた人は
どんな状況でも絶対にやります。

「やり方がわからないからできない」
って言う人も、僕は信じていません。

このウソは行動したくないときに
人がする自然なことですから。

 

たとえば、英語を話すことにしても
ラジオ英会話を聞いたり、
街にいる外国人に声をかけたりできますよね。

ダイエットも、
痩せないって人は100%ウソです。
食事を減らして30分ランニングして
腹筋100回やれば絶対痩せます。

彼氏・彼女ができないって人も、
出会いがある場所に行って
声をかけていない人がほとんどです。

大事なのは自分にウソをつくことをやめて
すぐに始められるスモールステップで
いいので、それを早く始めることです。

そして、
仕事においてで考えると、大半の人が
ここに盲点があるなって思うのは
「答えは相手が持っている」ということです。

正解は1つじゃないし、
人それぞれなので、
とにかく、やってみて経験値を
上げていくことが大切です。

本当に「起業したい!」って人は、
もう既に何か始めています。

でも、
何から始めていいかわからないとか、
何が儲かりますかね?って、
手を動かさない人がほとんどです。

就職や転職もそうなんですよね。

「御社でイチから勉強します!」
って熱意を見せる未経験者が多いですが、
本当に熱意ある人は、もうすでに、
自己流で勉強しています。

「今やってない」時点で熱意なんてない
と判断されています。

 

今日は「天赦日+一粒万倍日+甲子の日」
で最強トリプル開運日だそうです!

今日始めたことはうまくいく
という説があります。

小さなことでいいから
始めることを始めましょう。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生に差があるとしたら

こんな人、全然カッコ良くない

いろんな人と会って思うけど・・・ 何社、経営してるとか、 何個、事業やってるとか、 マジどうでもいいから! 誰の、どんな課題を、 どうやって解決するために 命燃やしてんねん!!! 稼いでいてお金持ちと …

男として一番悔しいこと

スランプの時に手を貸さない勇気

スポーツでも、お仕事でも、目標に向かって 一生懸命に取り組んでいることがある人は 成長過程に「スランプ」というのは 必ずあるものです。 スランプに陥ったということは 今に至るまで成長を続けてきた とい …

ビルゲイツ

ビル・ゲイツが自分の子供にさせないこと

この前、久しぶりに通勤ラッシュの 時間帯に電車に乗りました。 僕は、電車の中で、よく観察します。 つり革広告だったり、人だったり。 で、人を見たら、 ほとんど全員がスマホを見ていました。 何をやってい …

ワクワク

努力を超える思考

僕の大好きな本に「世界一ふざけた夢の叶え方」 という本があります。 その本の中に、こんな言葉があります。 努力すれば、100キロ先には行けます。 でも200キロ先には、よほど努力を し続けないと、たど …

信用できる人

信用の貯金

ゴールドラッシュの時に、 金を掘りに行った多くの人たちは、 あまり儲けられなかったそうです。 自分のことしか考えていない 我が我がの精神です。 しかし、 金を掘りに行く人たちに、 作業服や掘る道具など …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。