曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

継続する人はたったの1%

投稿日:

継続しているとどうなるかを経験していると強い【高校生の話】 | ヒビタノ

上手くいかない人たちには
共通したものがあって・・・

SNSで見つけた投稿に
もう答えのすべてがあるように
思ったので、シェアします。

↓↓↓

いくらアドバイスをされても
起業のコツを教えてもらったり、
適した人脈を紹介するなどして、
いくら手を引っ張ってもらっても
自分自身が階段を上ろうとしないかぎり
状況は変わっていきませんね。

よく悩み、
よく考え、
よく学び、
結局、何もしない・・・

そんな人が溢れているんだと思います。

「パレートの法則」の応用によれば、
20%の人は何も考えない。
60%の人は思いはするが行動しない。
20%の人は思いを行動に移している。

実は、最後の20%の人たちをさらに
分類すると、20%の人は3日坊主で、
60%の人はゴール直前で止めてしまい、
20%の人だけが目標にたどり着く。

つまり、全体の4%の人だけが
最終的に成功を手に入れることになります。

諦めている人に足りないのは
才能でも、スキルでもなく、
行動量なんだと思います。

中谷彰宏さんも「人を許すことで人は許される
という著書の中でこんなことを言っています。

したい人、10000人
始める人、100人
続ける人、1人

そして、僕は、上記に加えて
こう思うんです。

言うのは簡単
始めるのは勢い
続けるのは信念

コロナの前からずっと
コロナが明けてから明確になるのは
「勉強格差」と言っていました。

ボクは野球しかしてこなかったから
学生時代の16年間を取り返すつもりで
勉強しています。

世間ではゴールデンウイークです。

今、何したいか?ではなく
未来、どうなりたいか?から
逆算すると、ボクは今遊ぶんじゃなくて
今、未来に向けて投資したいです。

この、人が遊んでいるときに勉強して
一時的に遊ぶ人生ではなく、
一生、遊び続けられる人生にしたいので。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成功する人は敵が少ない人ではなく、味方が多い人

「敵を少なく」より「味方を多く」

みなさんにとって、魅力的な人って、 どんな人でしょうか? いろいろあると思いますが、ぼくにとって 普段の自分、素の自分をさらけ出しても、 他人から好かれる人は、心底魅力ある人です。 自分をカッコよくみ …

人間関係

人間関係で悩まない人がマスターしていること

人の悩みの9割は人間関係 と言われているくらいなので、 今も人間関係で悩んでいる人は 多くいると思います。 その時に「関わらなかったらいい」とか 色んな意見がありますが・・・ 「苦手だから」といって …

成長

〇〇の中に成長がたくさん隠れている

他人に何か言われて傷ついたり イラッとしてしまうのは 多少なりとも心当たりがあるから。 ⁡ たとえば、誰かに「もっと努力しろ!」 って言われたとしても、 自分で胸張って誰にも負けないくらい 努力してい …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

既成概念を壊してくれる大谷翔平

最近の大谷翔平選手の活躍はスゴイですね。 毎日メディアで取り上げられていますし、 友達と彼について話さない日はないほどです。 彼が二刀流(ピッチャーとバッター)を したことで世の中が変わりました。 野 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。