曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

爆発的に成長する人は〇〇を自ら求める

投稿日:

仕事で失敗する人間のほうが「圧倒的に成長できる」理由 | ページ 2 | bizSPA!フレッシュ
100人いたら・・・

90人は厳しいことを言われたくない
9人は厳しいことを受け入れる
1人は厳しいことを自ら求める

爆発的に成長するのは最後の人です。

図星で耳が痛いことの中に
成長がたくさん隠れています。

自分が変化して成長すると
自分にふさわしい出会いがあり、
その出会いによって、
また成長させてもらえるんだよね。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

責任の本質

「責任」の本質

「責任」という言葉を、 英語では「responsibility」 と言います。 僕はこの単語を見たときに感動しました。 だって、 「response」 (返答・対応) 「ability」(能力)が合わ …

謙虚さがなくなる兆候

謙虚さがなくなる14の兆候

謙虚さがなくなる前触れとして 14個の項目があるそうです。 まずは、そもそも謙虚な人とは どういう人なのか 考えてみましょう。   謙虚な人の14の行動 1.時間を守る 2.約束を守る 3.挨拶を丁寧 …

〇〇の時にその人の人間性がわかる

〇〇の時にその人の人間性がわかる

結論・・・親切にされた時に その人の人間性が見えてくる。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても、心からなのか、義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内 …

とっさに出る人間性は誤魔化せない

友達や恋人を傷つけてしまったときに、 2パターンの人に分かれる。 傷つけてしまった相手を癒すために 心から謝っているのか、 自分が許してもらうために 反省の色が見えず謝っているのか そこをよく見ておく …

言い訳にならない

「知らなかった」は全く言い訳にならない

教えてもらわないとできない。 察してくれないと困る。 大人になってからも、まだ、 そんなスタンスで 学生気分の人がいる・・・ スティーブ・ジョブズは誰かにiPhoneの 作り方を教えてもらったんですか …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。