曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

〇〇の時にその人の人間性がわかる

投稿日:

他人に親切にすることが幸福に寄与する、ただしルーチン化してはダメ - GIGAZINE

結論・・・親切にされた時に
その人の人間性が見えてくる。

「ありがとう」と言うか、言わないか
言うにしても、心からなのか、義務感なのか

こういうことからも
その人の人間性の成熟度もわかるし
性格的に内(外)向的かもわかる。

そして、その人がその後取る行動で
人間関係をどう考えているのか、

律儀さ、優しさも推し量れる。

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

希少価値

この時代に生き残るのは〇〇がある人

企業は、正社員の採用を減らし、 派遣労働者を大量に雇用するようになり、 フリーターと言われる 非正規労働者が増えてきました。 今後もこの働き方は増えていくでしょう。 時代の流れがとてつもなく早い現在、 …

人生に差があるとしたら

人生の糧になる負ける経験

最近は親御さんや大人の手厚いサポートで 「負ける経験」をする時期がだんだん 後ろ倒しになっているように感じています。 細かい話でいくと、ケガが危ないからって 公園の遊具が撤廃されていっているのも よく …

行動に必要なのはポジティブよりロジカル

行動に必要なのはポジティブよりロジカル

キングコングの西野亮廣さんが こんなことを言っていた。 行動するのに勇気は必要ない。 子供の頃に1人で電車に 乗れるようになったのは 勇気を手に入れたからではなく 電車の乗り方を知ったから。 行動する …

家出

社会に出る前に学んでおきたい10のこと

SNSで見つけた(子供が家を出ていく前に 教えておくべき10個の大切なこと) 【10 important things you should teach your children before th …

勉強する人

勉強できることは贅沢なこと

勉強好きな人に共通していること って、何なのでしょうか? 勉強はしなければいけないもの ではありません。 きっと、義務感があったり、 やる気が起こらない人は 自分のことしか考えていない 傾向があると思 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。