曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

「仕事」と「作業」の違い

投稿日:

「社員同士の仲も良くて、風通しの良い職場です。」――風通しの良い職場って結局なんだろう? - ASUE株式会社採用サイト

「仕事」と「作業」の違いについて
考えたことはありますか?

僕はこう思います。

人から与えられるのが「作業」
自分からするのが「仕事」

みなさんは仕事していますか?

作業がダメとは思いませんが、
どっちのスタンスが好きですか?

僕は作業よりも仕事のほうが
楽しいと感じるので好きです。

ボクはこれまでにもブログに何回も
書いてきていますが、
サラリーマンがダメだと思いませんが
サラリーマン感覚はダメだと思います。

上司やお客様から「〇〇やっといて」
と「人に言われてやる作業」ではなく、
自分から「やっておきました」という仕事。

先に「やってみました」が必ず、
あなたの付加価値になります。

それもボクの中で「働く」とは何か、
明確な定義を持っているからです。

働くとは、自分の時間を使って
出会った相手に「WOW」と言わせて
幸せと感動をお届けする。

これがボクが考える「働く」です。

だから、「もうやってくれたの⁉」
「ここまでやってくれたの⁉」と
言わせてやる!
あなたの予測を超えますよ!
と思っています。

プロって、自分が決めたことを
やり抜く人だと思います。

自分が自分に甘くなったら終わりです。

プロは「最低でもここまではやる」
という、譲れない一線を持っています。

「働く」とは何かを答えられる人は
受動的な作業ではなく
主体的な仕事をすると思います。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

倒産状況

2024年11月倒産状況

先月の倒産状況が発表されました。 2024年11月 倒産件数841件 負債総額1,602億2,300万円 これからまだまだ物価上昇や税率アップが 待っていると思うと、厳しい時代ですね。 「ふつうに暮ら …

DAO

DAO(分散型自律組織)という潮流

DAO(ダオ)という言葉を 聞いたことがあるでしょうか? この言葉を理解すると、 これからの働き方や組織作りに 活きると思いますので、 勉強していきましょう。   目次1 DAO(ダオ)とは …

成長と感動がある働き方ですか?

成長と感動がある働き方ですか?

2024年2月の全国企業倒産状況が 発表されました。 倒産件数712件 負債総額1,395億9,600万円 先月の主な倒産は シェアオフィスで有名な WeWork Japanも 民事再生に入りましたね …

報告

できる人はやっている!報告する前にする3つの準備

報告が苦手な人っていますよね? この3つを準備しておくと、 伝えるべき情報が正しく伝わり 必要以上に時間がかからなくなります。 参考にしてみてください。   報告で、必要な情報を正しく伝える …

何のために仕事をするのか

コロナによって生き方や 働き方に疑問を持つ人が増えました。 でも、1年前と何も変わっていない人が ほとんどじゃないでしょうか。 先月25日に、東京、大阪、京都、 兵庫を対象に3度目の 緊急事態宣言が出 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。