曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

なぜ、あなたの行動には一貫性がないのか?

投稿日:

「一貫性の原理」とは?意味と使われる時の例を紹介! - ー世界へのDOORー

人が行動する「動機」は2種類あります。

①「内側からの動機」
②「外側からの動機」

「内側から起こる動機づけ」とは
お金のためでもない、
怒られないためでもない、
その活動そのものを「やりたい」
という動機づけです。

たとえば、まったく収入にならない
趣味の活動や研究などです。

「外側から起こる動機づけ」とは、
その「活動」を楽しむものではなく、
他の目的のために活動することです。

たとえば、試験に合格するための
勉強やダイエットのための運動です。

その「活動」自体が楽しい
と感じることを心理学で、
「内発的動機づけ」と言います。

「活動」よりも、それによって
「褒美」や「罰」があることは
「外発的動機づけ」になります。

どちらが正しいとか間違い
ということはありません。

「外発的動機づけ」が悪いと
いうわけでもありません。

ただ、内発的動機づけによる活動は、
外発的動機づけによる活動よりも、
「楽しく」「質が高く」
「継続できる」という違いがあります。

試験のために勉強している人は、
その試験が終われば、勉強をやめてしまいます。

でも、学びは楽しいことであり、
夢や目標に必要なものだとわかっている人は
放っておいても勉強します。

これがまさに内発的動機づけです。

ボクは他人に褒められたいとは思わなくて
自分で自分を褒めてあげられる生き方を
貫きたいと思っています。

ボクは他人から認められないことより
今の努力がどこに向かっているのか
わからないことが怖いです。

周りに燃やされて頑張っている人は
大したことありません。

でも、自分で発電して頑張る人は
魅力的です。

何かの報酬を得るためにやることや
罰を避けるためにやることには、
「最低限」の結果しか生まれません。

会社の仕事は「報酬」を得るために、
生活のために働くという動機の人が多いです。

だから楽しくないんですよね。

でも、その「仕事」からどんな「経験」
「学び」「楽しさ」「成長」「貢献」が
あるのかを考えることで、
その仕事自体が楽しいものになってきます。

自分が「もらえる」報酬より、
自分が「与えている」貢献に
フォーカスしてみてください。

あなたが周りの人に役立っているという
「貢献感」や「有能感」を
味わってください。

そして、「やらされて」いるのではなく、
「自分で選んでいる」ということを
自覚してください。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「ごめんね」の数と人脈は比例する

「ごめんね」の数と人脈は比例する

本当に感謝している人は 「あざす!」なんか言いません。 本当に感謝している人は口ではなく 行動で示してきます。 それと同様に、 本当に申し訳ない気持ちがある人は 「すいません」なんか言いません。  あ …

迷子

「自分らしさ」や「幸せ」を探し続けて迷子になっている人たち

みなさんは「自分らしさ」や 「幸せ」とは何か? 聞かれたときに答えられますか? これに答えられない人は、 きっと今、幸せじゃないと思います。 だって、幸せが何かわからなかったら 幸せになれなくないです …

1人暮らしのメリット

1人暮らしをしない社会人の盲点

「1人暮らし、したいんですけどね〜」 「1人暮らし、するほどの距離じゃないし」 「実家のほうがお金貯まるし」 などと、言って、1人暮らしをする意思は あるものの、していない人や、 社会人にもなって、未 …

姿勢

判断が正しかったかどうかよりも大事なこと

ぼくは教育のお仕事もしていて、 小学校と大学にチラホラ行きます。 先日はご縁あって、幼稚園にも、 携わることがありました。 そんな中で、最近思うのは、 人材育成として子供にも、大人にも、 共通して大事 …

中居くん

元SMAPの中居さんのイケメンエピソード

元SMAPの中居さんは新人ADと 仲良くするよう意識してたみたいです。 その理由がイケメンすぎます。 ↓↓↓ 「中居と仲がいいと思われると、 周りの先輩スタッフたちが 理不尽にADを怒らなくなるから」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。