曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

真の優しさを持つ人とは・・・

投稿日:

真の優しさ

優しいという字は「人」の横に
「憂い」が立っていますよね。

「憂い」って・・・
悲しみ、なげき、心配、わずらいとあり、
心が嘆き悲しむことを表現した言葉です。

人のために心に涙できる人。
また自分自身が悲しみを知っている人。

そういう人が初めて
人に優しくできるんだと思います。

女性のカバンを持って歩く男性が
最近、増えました。

そういう男性を「優しい」と思っている
勘違い女性も増えました。

女性に「優しい人」などといわれて
浮かれる程度じゃ甘いですよね。

真の優しさを持つ人とは、
悲しみを知る強い心を持っている人

ぼくは思います。

人の痛みをしっかり受け止められる人だけが
優しい人という称号を得られるんです。

最近も20代の子に、こう言いました。

「20代でたくさん失敗しておきなよ。
たくさん失敗した人が
たくさんの人を救えるよ」って。

やったことは、たとえ失敗しても
20年後には笑い話にできます。

でも、やらなかったことは、
20年後には後悔するだけです。

もちろん、人よりも行動している分、
つく出来事や悲しいこともあるだろうけど
そんな人ほど、人の痛みがわかる
温かい心があってやさしい眼をしています。

優しい人ってあまり目立たないです。
でも、だからこそ、優しい人には
絶対に気付きたいです。

他人に優しい人は
たくさん苦労してきた人。

そして、他人の優しさを信じれない人ほど
苦労をしてきていない人だと思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

政府批判

政府を批判する人たちの共通点

新型コロナウイルスが感染拡大して もう、三年以上経ちました。 そこにウクライナ情勢、円安など、 日本は景気が明らかに後退気味。 今は、まさにスタグフレーション! ※スタグフレーション 景気が後退してい …

人からどう思われるか怖いのは、

人の目が気になるのは人を〇〇しているから。

人の目を気にしている人や 他人にどう思われるか気にしている人 っていますよね? それって・・・ 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 ニートはダサい。 未婚や子無しは不幸。 …

幸せのものさし

幸せな人は必ず〇〇を持っている

幸せな人と幸せじゃない人の違いって 何なんだろう?と思って考えたら 1つの答えが出ました。 「幸せのものさし」があるか、です。 目的や目標を持つときに重要なのが 自分なりの「幸せのものさし」です。 幸 …

沖縄

20代を振り返って、今、思うこと

今日、30歳の誕生日を迎えました。 そして、生まれてから 10,564日が経ちました。 人生は3万日と言われているので 人生の1/3は終わっていますね。 つまり、あと2万日=480,000時間 睡眠を …

ぼくが人生を本気で考え直した質問

風はすべて追い風。

先日「幸せは不幸の顔をしてやってくる」 というブログにこんなことを書きました。 「いいことも悪いこともギフト。 受け取らないと進まない。」 神さまはその代償に見あったプレゼントを 用意したあとに愚痴を …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。