曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

真の優しさを持つ人とは・・・

投稿日:

真の優しさ

優しいという字は「人」の横に
「憂い」が立っていますよね。

「憂い」って・・・
悲しみ、なげき、心配、わずらいとあり、
心が嘆き悲しむことを表現した言葉です。

人のために心に涙できる人。
また自分自身が悲しみを知っている人。

そういう人が初めて
人に優しくできるんだと思います。

女性のカバンを持って歩く男性が
最近、増えました。

そういう男性を「優しい」と思っている
勘違い女性も増えました。

女性に「優しい人」などといわれて
浮かれる程度じゃ甘いですよね。

真の優しさを持つ人とは、
悲しみを知る強い心を持っている人

ぼくは思います。

人の痛みをしっかり受け止められる人だけが
優しい人という称号を得られるんです。

最近も20代の子に、こう言いました。

「20代でたくさん失敗しておきなよ。
たくさん失敗した人が
たくさんの人を救えるよ」って。

やったことは、たとえ失敗しても
20年後には笑い話にできます。

でも、やらなかったことは、
20年後には後悔するだけです。

もちろん、人よりも行動している分、
つく出来事や悲しいこともあるだろうけど
そんな人ほど、人の痛みがわかる
温かい心があってやさしい眼をしています。

優しい人ってあまり目立たないです。
でも、だからこそ、優しい人には
絶対に気付きたいです。

他人に優しい人は
たくさん苦労してきた人。

そして、他人の優しさを信じれない人ほど
苦労をしてきていない人だと思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

諦めない

人は目的があると諦めない

みなさんは何かにチャレンジをしたけど、 途中でやめてしまった経験がありますか? 最初は、やる気満々でも、 壁にぶつかった瞬間に足が止まり、 「やっぱり無理かな」と つい、諦めてしまったこと。 その一番 …

人からどう思われるか怖いのは、

人の目が気になるのは人を〇〇しているから。

人の目を気にしている人や 他人にどう思われるか気にしている人 っていますよね? それって・・・ 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 ニートはダサい。 未婚や子無しは不幸。 …

5月ジャーナル

自分の人生観を深くする質問

最近も、やっぱり思いますが、 人生の目的や目標がない人は 楽しくなさそうです。 で、その目的や目標を持てていない人に 共通していることは一度、決めたら、 変えてはいけないと誤解していることです。 目的 …

夢リスト

「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違いだと言える納得の理由

最近、ある本を読んで、 深く共感した一言があります。 その一言は・・・ 「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違い 書店で並ぶ「成功法則本」はほとんどの本に 共通して「夢」や「目標」とされるものを 紙に書 …

若いうちに「自分を追い込んだ経験」がある人は強い

若いうちに「自分を追い込んだ経験」がある人は強い

軸がある人って、何かをはじめようと 決断したとき「たとえ一人でもやりきる」 と覚悟を決めます。 だから、だれかが居ようが居なかろうが、 誰かが離れて結果的に一人でやらないと いけない状況になっても一切 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。