曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

「恩義」や「筋」という『道徳観』

投稿日:

大義名分

「恩義」や「筋」という『道徳観』を
大事にしない人は男社会で絶対に
うまくいくことはありません。

そして、男が惚れるような男、
真っ当な男とも出会えません。

周囲の人や社会とのつながりの中で、
自分が役立っているという感覚を
「自己有用感」といいます。

誰かの役に立っている実感があれば
少々負荷が大きくても頑張れます。

でも、自己有用感が低いと、
それを実感できないために
力を出すことができず、
継続することが苦痛になります。

人が強くなるときというのは
決まって誰かのためなんですよね。

大義名分がない人は自分の枠を
超えられないんですよね。

ボクは「相手が困っている。。。」
そんな時こそ相手の想像を超えてやる!
って、いつも思っています。

「その人が辛いときこそ恩返しをしよう」
っていうのが、自分との合言葉なんです。

愛される男、かっこいい男に共通することは
「恩義」や「筋」という『道徳観』を
持っている人だと思います。

「鬼滅の刃」の煉獄さんとか
「梨泰院クラス」のパク・セロイとか
「ワンピース」のルフィとか・・・

魅力的な主人公に共通することは
「大義や志のために苦難を
乗り越えていく生き方」ですよね!

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

社長の後ろ姿

「社長になりたい」と言う人に感じる違和感

起業はしようと思ってするものでなく、 社長はなろうと思ってなるものでない。 たとえば・・・ 「何のスポーツでもいいから キャプテンやりたいんです!」と言う人がいたら 「こいつ変わってるな」って思います …

政府批判

政府を批判する人たちの共通点

新型コロナウイルスが感染拡大して もう、三年以上経ちました。 そこにウクライナ情勢、円安など、 日本は景気が明らかに後退気味。 今は、まさにスタグフレーション! ※スタグフレーション 景気が後退してい …

諦めない

一度諦めたらそれが習慣になる

2023年も残り8日となりました。   今年の目標は達成できそうでしょうか? 達成できる人は全体の10%もいないでしょう。 なぜなら、年始に立てた目標は2月の時点で 大半の人が忘れるからです …

望む人生を実現する材料

「このまま行けば、あなたの望む 人生は実現しますか?」 という質問にYESと答えることが できる人は意外に少ないようです。  逆に言えば、 「このままでは望む人生は実現できない」 とわかっていて、妥協 …

「何を言うか」より「誰が言うか」

「何を言うか」よりも 「誰が言うか」

早いもので、いつの間にか 4月になりましたね! エイプリルフールも完全に忘れていた。 そういえば過去にイーロンマスクが 「テスラが完全に破産した」と ツイートしてテスラの株価は 一時およそ12%も下落 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。