曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

価値観は「部活動」のようなもの

投稿日:

部活-色つけ | Hearts Bridge

当たり前ですが、
価値観は人それぞれですよね。

よく「価値観の相違」が理由で
離婚する人がいますが、他人同士、
まったく同じ価値観をというのは、
ほぼあり得ないことだと思います。

親子だって価値観は異なります。

ましてや、もともと他人である夫婦、
仲間、友だちとも、価値観は違って
当たり前というわけです。

それなのに、大切な相手を幸せにしたい
と願うあまり、自分の信じる価値観に
染めようとしてしまいます。

これも「人のために」が強い人ほど
陥りがちなワナだと思います。

ポジティブ思考と
ネガティブ思考で考えると、
わかりやすいかもしれません。

ポジティブ思考の人はポジティブに
生きることで幸せになれると信じています。

だから、ネガティブ思考の人をなんとか
ポジティブ思考に変えようとします。

「物事のいい面を見るようにしよう」
「ネガティブに見える出来事にも、
意味があるって考えてみて」など、
「ポジティブ思考指南」をしてみたり・・・

だけど、そうすればするほど、
逆効果になりがちです。

ポジティブ思考の人は
「せっかく教えてあげてるのに」
と思うだろうし、

ネガティブ思考の人は
「自分の価値観を押し付けてきて、
なんなんだ」と思うだろうし、
お互いにいいことがありません。

価値観は、いわば、
「部活動」のようなものです。

部活動には、手芸部もあれば
山岳部もあるし、野球部もあれば、
吹奏学部もあります。

それぞれが自分の部活に打ち込み、
ほかの部活にいる人を無理やり
勧誘なんてしませんよね?

手芸部の人は山岳部の人に
「縫い物ができなくちゃ
幸せになれない」なんていわないし、

山岳部の人は手芸部の人に
「生きていくためには山登りくらい
できなくちゃダメ」なんていいません。

これと同じことなのに、
生き方となると、なぜか多くの人が
自分のほうへと引き込みたがります。

サークル活動
宗教活動
ビジネス活動
イベント活動

あらゆるシーンで自分の価値観に
染めようとしている人がいますよね。

いわば「ポジティ部」と
「ネガティ部」というように、
まったく別の部活動をしているのだから、
無理やり勧誘しようとしないほうがいいです。

ポジティブ思考とネガティブ思考を
例にとりましたが、すべての価値観に、
同じことがいえます。

価値はみんな同じですが、
価値観は人によって違います。

どう生きたいかは人それぞれだ
ということを、まず理解しておく
必要があると思います。

人にどうこう言ったり、
ジャッジできるほど
偉い人なんていません。

その人の人生に思いを馳せてみると、
理解はできなくても、尊重はできる。

ボクはそう思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金がすべてじゃない

お金がすべてじゃない!?

日本の成人の1年間の、 平均寄付額は2500円。 一方、アメリカ人は平均13万円! ※マーク・ザッカーバーグや ビル・ゲイツなどを抜いて、ですよ!  「お金がすべてじゃない!」 って言っている人ほど …

ひとり暮らしする前に読むべき本と観るべき映画

ひとり暮らしする前に読むべき本と観るべき映画

まもなく、新社会人となり、 ひとり暮らしを始める人もいますよね。 そうなると、身の回りのことは 自分でしなければいけません。 そこでひとり暮らしをする前に 読むべき本と観るべき映画を 1つずつ紹介しま …

サードプレイス

サードプレイスが人としての幅を広げる

人間にはアイデンティティーがあります。 ・自己の存在証明 ・自分とは何者であるかの自己定義 ・自分は社会に貢献しているという実感 こういったものを探索する欲求があるため、 楽しかった過去の人間関係に安 …

社員食堂

9割のサラリーマンが気付いていない現代の不幸

福利厚生が充実しまくっていたり 社員食堂が完備されているところで 働いている人は本当に危ないと思う。 その企業は素晴らしいかもしれないけど そこで働いている人たちは不幸だと思います。 飼い慣らされてい …

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には絶対に理解できない

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には絶対に理解できない

事業で失敗した人に「俺ならこうした」と 評論家気取りの人が安全地帯で石をなげたり 「こうなると思ってたんだよ」と ここぞとばかりに批判する人を見ると、 挑戦したことがない人なんだと思ちゃう。 自分で事 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。