曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

行動に必要なのはポジティブよりロジカル

投稿日:

ロジカルシンキング(論理的思考)とは?就活に役立つ論理的思考力の身に付け方|#タウンワークマガジン

キングコングの西野亮廣さんが
こんなことを言っていた。

行動するのに勇気は必要ない。

子供の頃に1人で電車に
乗れるようになったのは

勇気を手に入れたからではなく
電車の乗り方を知ったから。

行動するのに必要なのは
ポジティブシンキングではなく
ロジカルシンキング。

本当にその通りだと思う。

何歳になっても学び続けることが
大切だな~と思う。

不安の正体はだいたいが無知。

勉強する目的は、
次の時代の流れを見抜き
自分の将来を決め、
それに必要な実力を身に付けて
生きる場所を見つけるため。

よっしゃー!

今日も寝るまで勉強だー!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

賢い人は思慮分別できる人

賢い人は思慮分別のある人

本当に優しい人って、実は、 人を傷つけることも上手だし、 他人に華を持たせるのが得意な人は、 プライドをへし折る術も知っているし、 人を心地よくできる人は、 不快にさせるツボもわかっている人。 やるか …

自分の人生を生きる

自発的な人は〇〇を楽しむ

みなさんはこんな経験ありませんか? なにか目標を持って頑張っていて 不安になったり、メンタル的に キツくなったりしたこと。 「うまくいくかどうか、わからない」 としんどくなっている人は、 結果を求めて …

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つといい4つの理由と目標設定の5つのコツ

人生に目標を持つことは重要です。 なぜ、目標を持つといいのか それには、4つの理由があり、 目標設定には5つのコツがあると思います。 目標を持つといい4つの理由 ①生きる喜びが生まれる 明確な目標があ …

地頭

地頭がいい人は〇〇が前提だから

地頭がいい人がコミュ力も高い と言われるのは「理解」を 前提にするからだと思います。 逆に、地頭が良くないと言われる人は ジャッジしているんですよね… 自分と同じか否か、 一般的に正解か否 …

探す

「やりたいこと」を探す前に・・・

活躍する人たちの共通点は 「価値観がハッキリしていること」 自分が何を大切にしたいのか、 何にこだわりたいのか、が ハッキリしています。 「何が正しいか」よりも 「何を信じたいか」を 大事にしています …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。