曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

人とチームが進化する兆し

投稿日:

自発的に学び、成長する組織が持つ3つの特徴とは?│Leader's Lounge

最近、「チームビルディング」とか
「組織作り」などについて
よく考えているんですが、昔から、
一貫して確信していることがあります。

それは、
素晴らしいチームを作るにあたって、
嫌われ者は必要ないってことです。

でもね、時には嫌われ役
必要なときはあるんです。

人から嫌われるリーダーは
自分の事を最優先に考え行動し、
人によって態度や言う事を変えてしまう。

これが嫌われ者だと思うんです。

逆に、嫌われ役とは、
いつもチームの状態を最優先に考えて、
自ら行動し、誰に対しても言いにくい事でも、
きちんと相手に伝えられる。

その結果『いちいちうるせぇなぁ』
と思われても、心の中では、
尊敬される人が、嫌われ役です。

最幸のリーダーは、
時にはチームや相手の為に嫌われ役を
買って出ることができる人です。

そして、そういう嫌われ役を買って出る
男気ある人が出てきたら、
必ず起こることがあります。

 

ボクは野球部として小中高大とすべてで
キャプテンをやってきて、チームが、
どういう時に進化するかを知っています。

それは「らしくないこと」が出てきた時です。

それがチームとして進化する兆しなんです。

 

たとえば…
レギュラーだからって偉そうにして
普段は全くやらないのにグランド整備や
片付けを率先してやり出すとか、

ちょっとチームで浮いてるヤツが、
「何かあったら遠慮なく叱ってほしい」
って言ってくるとか、

その、「らしくないこと」が出てきたら
劇的に変化していきます。

そして、さらに、変化するときは決まって
この2パターンのどちらかを経験します。

  • 周りに笑われる
  • メンターにびっくりされる

逆に言うと、このどちらかを、
経験していないあなたには
突然、うまくいき出したり
大変化、大成長するような
ハッピーブレイクポイントが
まだ、起こることはありません。

 

たとえば、実家でぐーたらしている人が
いきなり皿洗いしたり、洗濯物を干すと
親から「どうしたん?笑、明日、雪かな?笑」
って、笑われますよね?

セミナーに行ったり、本を大量買いすると
「意識高い系かよ(笑)」って、友達や
彼氏・彼女からバカに笑われますよね?

そうやってバカにされたとき
最高です(笑)

大成長の前兆です(*´▽`*)

 

もしくは、メンターから、
「お前、そこまでやったのか・・・」
と言われたら、大成長の前兆です(*´▽`*)

 

いいですか?

世間とズレていることは
全く問題じゃありません。

自分の気持ちと
ズレていることが
問題なのよ。

 

人から笑われずに大成長しようと
思っているなら、どうぞ無理です(笑)

人よりも大変なこと
たくさん経験してみてください。

そしたら、
きくわりますよ。

 

目標を持つって、重いですか?
努力するって、苦しそうですか?
一生懸命って、暑苦しいですか?

ボクは何の目的も持たずに
家と職場の往復を繰り返す日々や
成長しない自分に嫌気がさしそうです。

 

ボクも20代前半は、
夢とか、目標とかよくわからなかった。

でも、
世の中の大多数の人たちと、
世間とズレて笑われるくらい
行動している人を天秤にかけたときに
どっちの人と居た方がいいのかは
わかりましたよ。

笑われている人の方が
楽しそうで羨ましかった。

笑われている人の方が
キラキラしていてカッコ良かった。

ぼくはそう思いました。

だから、最後に、なかなか、
行動に移せない人に
意外と知らない法則を最後に
お伝えして終わりますね。

〝何か変えないと、何も変わらない〟

知っていましたか?

 

あ、「なぜかうまくいくバカが
やっている驚きの成功法則
」という本、
けっこうよかったですよ。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

集中力が切れる

なかなか集中力が持続しない人へ

集中力が途切れるときは、 だいたい眠たいときですね。 不眠大国と言われている日本。 毎日8時間寝ている!という人は きわめて少ないでしょう。 ちなみに、NASAの研究では、 仮眠を26分すると良いそう …

行動渋滞

「時間がない」という人に必殺技を教えます!

現代の人たちは「時間がない」って よく言いますよね? でも、その時間がないと言う人の多くは 〝まとまった時間〟がないだけであって スキマ時間ならあるはずなんです。 つまり、1時間はないかもしれないけど …

タイムリッチ

毎日アッサリ2時間を捻出する方法

毎日、簡単に2時間を捻出する方法が あると言ったら、知りたいですか? それでは伝授します。 いろんな方法がありますが・・・ 1つは テレビを見ないことです。 「そんな簡単なことかよ」と、 呆れる人もい …

ジャーナルのススメ

ジャーナルのススメ

みなさんは「ジャーナル」っていう言葉、 聞いたことありますか? 辞書的には・・・ 日常の出来事や考えを記録するための ノートや手帳を指す言葉です。 カッコよく言うと 「自分の思考をデザインする」 シン …

断捨離

断捨離をする意味と価値

もうすぐ2023年も終わりますが、 みなさん、ちゃんと断捨離できそうですか? 断捨離をすると、ブランディングや 自己分析にもなります。 ブランディングや自己分析は 「足し算」じゃなくて「引き算」なんで …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。