曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

お金の稼ぎ方より勉強するべきこと

投稿日:

お金の使い方

誰もが自分の人生をよりよいものにしたい
と願っていると思います。

でも、そうした願いを持ちながら、
自分の悪しき行動を少しも変えようと
しない人がいます。

それでは、いつまでたっても
人生が好転することはありませんよね。

まず、習慣となっている悪しき行動を
変える努力から始めることです。
よい行動が、よりよい人生へと導きます。

5000円の飲み代は出すけど
良質の野菜や果物を買うのは躊躇するし、

スタバのなんとかフラペチーノとか
スイーツはよく買うのに本は買わないし、

すぐ外食やフードデリバリーはするのに
自己投資にお金をかけようとしないし

「お金がない」とか言いながら
たばこは買うし、

ダラダラとスマホは見ているくせに
勉強する時間がないとか言うし、

みんな「お金の稼ぎ方」は
勉強しようとするけど
「お金の使い方」を覚えないと、
お金なんか入ってこないですよ。

だって、20万円すらちゃんと使えない人が
200万円を使えるわけがありません。

自分を後退させるものにお金を使って
自分の価値を高めることにお金を
使わない人があまりにも多いんですよね。

 

そのお金の使い方を続けたら
来年の自分は最高に輝いていますか?

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

感謝

相手の心の飢餓感を満たそう

自然界から学べる教訓って、 たくさんあるなと思っていて… たとえば、花はミツバチを ひきつける方法を熟知し、 授粉を手伝ってほしいと思っています。 花はミツバチを必要としていますが 懇願や …

フィルターバブル

SNS!フィルターバブルの影響

みなさんは「フィルターバブル」という 言葉を聞いたことがありますか? 「フィルターバブル」とは、ユーザーが、 インターネット上で情報を検索したり、 SNSを利用したりする際に、 自分の興味や過去の行動 …

センスは情報量に比例する

目次1 センスは磨ける2 情報収集には5つの方法がある2.1 ①ニュースを見る2.2 ②本を読む2.3 ③人から聞く2.4 ④自分で調べる2.5 ⑤MP4を視聴する3 メモは財産 センスは磨ける   …

omo7星野リゾート

大切なものの見つけ方

今日、OMO7 by星野リゾートのカフェで 2025年の前半の振り返りと 後半の展望を考えていました。 ぼくは他人にコンサルする時も 計画の妥当性と具体性は 厳しくチェックします。 計画がデタラメだと …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。