曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

お金の稼ぎ方より勉強するべきこと

投稿日:

お金の使い方

誰もが自分の人生をよりよいものにしたい
と願っていると思います。

でも、そうした願いを持ちながら、
自分の悪しき行動を少しも変えようと
しない人がいます。

それでは、いつまでたっても
人生が好転することはありませんよね。

まず、習慣となっている悪しき行動を
変える努力から始めることです。
よい行動が、よりよい人生へと導きます。

5000円の飲み代は出すけど
良質の野菜や果物を買うのは躊躇するし、

スタバのなんとかフラペチーノとか
スイーツはよく買うのに本は買わないし、

すぐ外食やフードデリバリーはするのに
自己投資にお金をかけようとしないし

「お金がない」とか言いながら
たばこは買うし、

ダラダラとスマホは見ているくせに
勉強する時間がないとか言うし、

みんな「お金の稼ぎ方」は
勉強しようとするけど
「お金の使い方」を覚えないと、
お金なんか入ってこないですよ。

だって、20万円すらちゃんと使えない人が
200万円を使えるわけがありません。

自分を後退させるものにお金を使って
自分の価値を高めることにお金を
使わない人があまりにも多いんですよね。

 

そのお金の使い方を続けたら
来年の自分は最高に輝いていますか?

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

攻撃的な人

攻撃的な人は〇〇力が低いから

会話や話し合いをしているときに すぐに攻撃的になる人っていますよね? それは、防御力が低いからなんです。 つまり、防御力が低い人って攻撃力が 高くなっちゃうんですよね。 『繊細で傷つきやすい』と言えば …

夢

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

昨日、ベストセラー作家であり、 実業家の山崎拓巳さんと、 その読者、ファンの方と Zoomをしていました。 1時間ほどの中でたくさんの 学びがあったんですが、 ある1つの言葉が特に響きました。 夢は見 …

怠慢

すぐやらない人は〇〇が欠落している

さっき、読書会をオンラインでしていて 「死と向き合う」みたいな話題に、 なったんですが・・・ 人を大きく分けると、 次の3つに分類できますよね。 ●すぐやる人 ●あとでやる人 ●あとでやろうと思って放 …

人間関係

人間関係で悩まない人がマスターしていること

人の悩みの9割は人間関係 と言われているくらいなので、 今も人間関係で悩んでいる人は 多くいると思います。 その時に「関わらなかったらいい」とか 色んな意見がありますが・・・ 「苦手だから」といって …

湯河原リトリート ご縁の杜

リトリートしてきました!

先週、湯河原リトリート ご縁の杜という ステキなお宿に泊まってセミナーを 受講してきました。 ご縁(ごえん) =自分・他者・自然界との繋がり 杜(もり)=可能性の広がり 「人生に変化が起こる宿」とも …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。