曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

断捨離をする意味と価値

投稿日:

断捨離

もうすぐ2023年も終わりますが、
みなさん、ちゃんと断捨離できそうですか?

断捨離をすると、ブランディングや
自己分析にもなります。

ブランディングや自己分析は
「足し算」じゃなくて「引き算」なんです。

何か新しいことを求めるのは
大事なんだけど、もっと大事なのは、
「足し算」をするんじゃなくて、
「引き算」をしていくこと

たとえば、モノを捨てていくと、
本当に大切なモノや服がわかりますよね?

ブランディングや自己分析は
引き算をしてみるとわかりやすいんです。

もっとストレートに言うと
今の自分から「仕事」を引いたのが、
本当の自分です。

今の会社の人との縁を切って、
何人友達が残っていますか?

今の仕事を取り除いて、
自分にできる能力は何ですか?

今の仕事を取り除いて
いくら稼げますか?

ボクはこの本当の自分と向き合うのに、
変なプライドが邪魔して
少し時間がかかりました。

何もできない自分が歯がゆかった。

へなちょこな自分から
目を背(そむ)けたかった。

でも、全て受け入れだしてから
なんか好転していった気がします。

強さとは自分の弱さを
認められることです。

 

  • 3ヶ月以上使っていないアプリ
  • 惰性で一応続いているだけの無意味な関係
  • 自分を嫌いになってしまうような職場
  • 忘れられない元彼に褒められたワンピース
  • 大切にしてくれない彼氏/彼女
  • 古くなった下着
  • 使ってないコスメ
  • 否定しかしてこないサイコパス

 

全部捨てて身軽に年を越しましょうね。

なにか1つ減らしたくらいでは
何も変わらないかもしれませんが
1つも捨てれない人の人生は
一生変わりませんからね。

ーーー

↓この本、よかったです↓
28文字の片づけ ― 読むだけで捨てられる。

 

END

 

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

知性とは何か?

知性とは何か?

知性とはなんでしょうか? 知性とは、困難な問題や厳しい 現実に直面したときに その原因が何であるかを見極める力であり、 取りうる現実的選択肢を探る力、 そして、実際に行動を起こし、 対処するための力で …

砂時計

人生を長くする方法

歳をとってくると、1年経つことや、 時間が過ぎるのが早く感じますよね。 あれは何故かというと、 もう経験したことが 多くなってきているからです。 「あ~知ってる、知ってる」 「食べたことある」 「やっ …

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

日本人は、なぜ、こんなにも思考力が、 低下しているのか・・・ その答えの1つがわかった気がします。 ・ アメリカの大学生は教材として 原書を読むんだそうです。 たとえば「クラウゼビッツの戦争論」を 勉 …

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

頭から煙が出るくらい考えろ!

なんか、最近、思うんですけど、 無駄に保険に入っている人、 多くないですか・・・? マジで4社くらい、 加入している人もいますよね・・・ びっくり。 知識がないことで保険マンの 〝いいカモ〟になってい …

行動渋滞

「時間がない」という人に必殺技を教えます!

現代の人たちは「時間がない」って よく言いますよね? でも、その時間がないと言う人の多くは 〝まとまった時間〟がないだけであって スキマ時間ならあるはずなんです。 つまり、1時間はないかもしれないけど …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。