曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

ジャーナルのススメ

投稿日:

バレットジャーナルとは? 作り方と作るときのポイント|TOMBOW FUN ART STUDIO |トンボ鉛筆

みなさんは「ジャーナル」っていう言葉、
聞いたことありますか?

辞書的には・・・
日常の出来事や考えを記録するための
ノートや手帳を指す言葉です。

カッコよく言うと
自分の思考をデザインする

シンプルに言うと
自分の願望を明確にする

このジャーナルはユニクロの柳井会長も
毎日、習慣になっているそうです。

 

なぜ、ジャーナルをして
願望を明確にした方がいいか?

それは願望を明確にすればするほど
ゴールに向かって毎日の行動を
選択できるからです。

でも、願望がない人は目の前で
起こったことにいちいち反応しちゃう。

ゴールがないから都度、人と比較したり、
過去を悔やんだりして時間を無駄にする。

この人生は全く違う人生です。

幸福感を得られていない人は
自分で自分の人生をコントロールしている
という実感を持てていないんですよね。

ぼくは昨日、コンサルしてもらって、
自分の頭の中をスッキリさせました。

でも、世の中を見てみると、
感覚で生きている人があまりにも
多いんですよね。

いいですか?
概念は体験できません。

幸せ(概念)は体験できないんです。
どうなったら幸せか?
幸せに対する定義づけは体験できます。

「困らないくらいの経済力がほしい」
→困らないくらいってどれくらい?

「自信を持ちたい」
→自信が持てた状態ってどんな状態?

全部、定義付けしないとダメです!

そこが曖昧だから、見えないものと戦って
いつも心が満たされないんですよ。

人生の目的って誰もが、
「幸せになること」一択なはず。

にもかかわらず、自分がどんな時に、
幸せを感じるかすら、語れない人が
あまりに多いことがすごく不思議です。

こんな時がハッピー!
こんな人といるとハッピー!って、
ちゃんと言葉にできますか?

そういうことをちゃんと
自分の言葉で語れることが
自分の人生を生きるってことです。

でも、自分がどうしたいかより
人にどう見られたいかが
強くなっちゃっている人には、
自分の言葉は出てきません。

 

ジャーナルをして願望を
明確にしていないから
ほとんどの人が目の前の出来事に
反射で動いてしまっています。

そして、大衆は「明日の準備」と
「昨日やり残したこと」で1日を
終えてしまっているんですよね。

本当にやりたいことやれていますか?

忙しくして、頑張っている錯覚に
陥っていませんか?

忙しかったら考える余裕がないから
昨日と同じ今日、今日と同じ明日を
無意識に生きてしまいます。

休むことやゆっくりすることよりも
今の努力がどこに向かっているのか
わからないことが怖いですよ。

どんな人生を歩みたい?
どんな人間になりたい?
どんな生活を送りたい?

ジャーナル、ぜひ、やってみてくださいね!

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

睡眠と集中力

人間が高い集中力を発揮できるのは起床してから〇時間まで!

アメリカ国立睡眠財団の研究によれば、 人間が高い集中力を発揮できるのは、 起床してからおよそ12時間までだそうです。 たとえば朝7時に起きた場合、 19時が「脳のピークの終わり」です。 「夜にまとめて …

世の中を見るレンズ

世の中を見るレンズとアンテナ

自分の経験に照らして仮説を立て、 事後検証を行う、 これを「PDCAサイクル」と言ったりします。 そのPDCAを、ビジネスシーンで活かす人は たくさん居るけど、自分の日常にも 活かしている人は少ないよ …

ビジネスマン

デキる人はなぜ細部にこだわるのか?

突然ですが、コミュニケーション 能力に自信はありますか? 「YES」と答える人は少なそうですね。 では、文章力に自信はありますか? 「YES」と答える人は更に少なそうですね。 でも、コミュニケーション …

断捨離

断捨離をする意味と価値

もうすぐ2023年も終わりますが、 みなさん、ちゃんと断捨離できそうですか? 断捨離をすると、ブランディングや 自己分析にもなります。 ブランディングや自己分析は 「足し算」じゃなくて「引き算」なんで …

やめて楽になったこと

人生でやめて楽になったこと12選

①他人への期待 ②他人の目線を気にする ③人に合わせること ④家族や友達、恋人を犠牲した ・ブラックな働き方 ⑤成長がない仕事 ⑥愚痴を言う友達から離れる ⑦目覚ましで起きる ⑧寝る前のスマホ ⑨言い …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。