
多くの人が肩書きがつけば…
もっと収入があれば…
もっと評価されれば…
と、幸せを外側に求めています。
幸せとは外側で探すものではなく、
内側で感じるものなんですよね。
勝ち負けの世界線で生きえている人は
一生、幸せになることはありません。
1,000万円稼いでも、
2,000万円稼いでいる人がいます。
上には上がいるんです。
自分で自分の生き方に
納得したら幸せになれるんです。
心理学をちゃんと学ぶと、
幸せは「外側」ではなく「内側」にある
ということがわかります。
何をしているかより、
その行為を「どう感じているか」が
その人の幸福を決めます。
たとえば、同じ仕事でも、
「やらされている」と思えば苦しみに、
「誰かの役に立てる」と思えば
幸せに変わりますよね。
ぼく、雨の日って、けっこう好きなんです。
なぜかというと、雨の日は不機嫌な人や、
不満を言う人が多いから。
ぼくは人を笑顔にすることが趣味なので
今日はオレの仕事が増えそうだ♪ってなる。
みんながテンション低いときに、
自分が明るくいるだけで目立つ。
雨くらいで、気分がブレる人って、
やばくないですか?笑
自分で幸せをコントロールできない人の
典型ですよね…
幸せとは、
特別な出来事の中にあるのではなく、
今この瞬間の心の向け方の中にあるんです。
99個の嫌なことがあっても
1個の素敵なことに
目を向けられる人が幸せな人。
ぼくは、そう思っています。
今年残り34日!
よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/
END










