曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

コミュ力が高い人は〇〇力が高い

投稿日:2024年1月28日 更新日:

コミュニケーション能力がビジネスに直結!スキル向上に役立つ3つの秘訣 | Beyond(ビヨンド)

コミュニケーション能力は話が
上手いとかっていう「発信能力」より、
理解力、想像力、相槌、質問力、
返信力、傾聴力、要約力とかっていう
受信能力」の方がよっぽど大事。

周りをよく見てみて。

コミュニケーション能力が高い人ほど
よく話させて、よく聞いているから。

コミュ力を高くしたいと思うなら
受信能力」を侮るなかれ!

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

聞き上手の人が質問以外にやっている2つのこと

聞き上手の人が質問以外にやっている2つのこと

「聞き上手」というと質問力に フォーカスされがちなんですけど、 会話が下手な人は質問だけします。 でも、質問だけではすぐに沈黙になって 気まずい空気にソワソワしてしまうことが あったりするんですよね。 …

コミュニケーションを放棄した人の接し方

コミュニケーションを放棄した人の接し方

言いにくいことを適切に伝えられる スキルがコミュニケーション能力です。 察してもらうこと前提って、 それはもうコミュニケーションの放棄。 「理解してもらう努力」をせずに 自分の理想の環境が維持できる …

文章 思いやり

文章でその人の思いやりレベルがわかる

僕はこれまでにも何度も言っていますが、 現代の人たちが一番高めないといけない スキルは「文章力」だと思っています。 別に、記者やライターじゃなくても 仕事でパソコンを使わない人でも、 友達とLINEは …

遅刻

遅刻するときの模範連絡

誰かとの待ち合わせや会議などに 遅れそうになったことは 誰もがあると思いますが ここで連絡の仕方に大きな差があります。 「ちょっと遅れます」という 連絡ならしない方がマシです。 到着するのが5分後なの …

自信がない

コミュ障ってうまく話せない人じゃない

「コミュ障」という言葉って辞書的には 「人と話をすることが苦手」とか 「周囲とコミュニケーションを 取ることに困難や苦痛を感じる」 みたいなことが書かれています。 でも、コミュ障というのは いわゆる口 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。