曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

先延ばしの心理学実験

投稿日:

心理学が教える先延ばし原因と4つの対策 | 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会ブログ 「働く人の心ラボ」

アメリカの作家ケビン・クルーズは
「先延ばし」について研究を行いました。

すると研究の結果、先延ばしする人よりも
すぐ行動する人の方が、生産性が高いことが
わかったそうです。

高かったのは、生産性だけではありません。

何ごともすぐやる人の方が気力が高く、
そして幸福度も高かったというのです。

実際、先延ばしを繰り返していると、
いつまでたっても成果を
生み出すことはできません。

よって生産性も低くなります。

そして「先延ばしすればいいや」と考えるほど、
エネルギーや気力も低下してしまいます。

これらの結果、何も実行できず、
幸福度も減ってしまいます。

逆にすぐに実行する人は、
もちろん失敗することもあるかもしれません。

でも、課題が見つかるから早く成長します。
その結果、幸福度も高くなるという話です。

 

なぜ、世の中に自己啓発本や成功本が
あんなに売れているのに幸せな人が
こんなにも少ないか・・・

行動をしていないからです。

結果が出ていない人は
できることもやらずに自分の努力不足を
「自分には向いていない」という問題に
すり替える人ばかりです。

実際、行動量もビビるくらい少ないです。

自分は自分が”思っている”ことで自分を判断し
あなたは人を”行動”で判断する。

自分に甘く、他人に厳しくない?

他人を行動で判断するなら
自分のことも行動で判断しようよ。

  • 思っていること
  • 言っていること
  • やっていること

これらが一致していない人は
どんどん自分が嫌いになりますよ。
だって、毎日、ウソついているんだから。

でも、これら3つ一致してる人は、
信用信頼される人になりますよ。

人のお役に立てている実感を持てた人の
成長はもう止められませんね♬

 

すぐやるんじゃないよ。
今、やるんだよ。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バナナマン

バナナマン設楽さんの言葉が深い!

後輩に相談されても怒ってしまう という、お笑い芸人バナナマンの 日村さんに対する、 相方の設楽さんの言葉が 深すぎるので、ご紹介します。 それは多分ね…日村さんの 引き出しが少ないんだと思うよ。 かと …

未来過去

【心理学】あなたは過去タイプ?未来タイプ?

皆さんは過去のことを 考えるタイプでしょうか? それとも未来のことを 考えるタイプでしょうか? 興味深い心理学の調査があったので、 ご紹介します。 目次1 優柔不断の人の傾向2  優柔不断をやめるコツ …

不貞腐れる人に成長はない

不貞腐れるのは〇〇の証拠

叱られて不貞腐れるのは 良くないね・・・ だって、不貞腐れるは責任が 自分にないと考えている証拠だもん。 責任が自分にないと考えると、 人は、他人事だと考えて、 自分の学びとしないんだよね。 でも、責 …

森林浴

憂鬱な気分は〇〇をして解消!

みなさん、今日の目覚めはいかがですか? ワクワクした気持ちで起きれましたか? それとも、「仕事か、、、まだ寝たい」 といった具合でしょうか? セロトニン(スッキリ爽快!安らか!) ドーパミン(やった! …

見下す人の心理と対処法

見下してくる人の心理と対処法

人に見下された経験はありますか? もしくは、見下してしまったことは ありますか? どちらも、あまりいい気はしませんよね。 「人に見下されて、嫌な気になった」 という相談もあれば、 「人を見下してしまう …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。