曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

やる気が出ないときの解決方法

投稿日:

何かを始めようとするとき、
「やらなきゃいけない!」と思っても
やる気が出なくてなかなか
行動に移せないことってありますよね。

〆切が迫っているのに
全く手を付けていなかったり
溜まったメールやLINEの返信も
する気にならなかったり、、、

あと、なにか新しいことをしたり、
少し難易度の高いことをしようとすると
不安で腰が重たくなることもあると思います

そんなときに役立つのが「5秒ルール」です。

「5秒ルール」とは、アメリカテレビ番組の
有名司会者で知られるメル・ロビンズ氏が
考案した手法です。

彼女は、TEDで行ったプレゼンが
大きな話題になったことで知られ、
著書「5秒ルール」は全米100万部の
ベストセラーになっています。

その方法は極めてシンプルで
何か行動しようと思ったときに、
すぐさま「5、4、3、2、1」と、
(できれば口に出して)カウントダウンして、
「0」になるまでに行動を起こす、というだけ。

すると、どんどんやる気が
みなぎってくるといいます。

人は「行動するから、脳がやる気になる」
ってことは、脳科学の世界でも
明らかになっているそうです。

自らの口でカウントダウンすることで
それがトリガーとなり、
やる気の脳内物質である
ドーパミンが脳の行動中枢を刺激して、
行動喚起のモチベーションに転換されるようです。

やる気が起きないなというときでも、
「5秒ルール」で強制的に
行動を起こしてしまいましょう。

そうすれば、自分の意思とは関係なく、
やる気があふれてきます。

よく考えれば、
会社や学校だって、やる気があるから
行ってるわけじゃないですよね(笑)

眠たいし、やる気にならなくても、
行けば、徐々にやる気が出てきた、、、
こんな経験は誰もが経験あると思います。

「行動するから、脳がやる気になる」
っていうのはわかりやすく、
身近な例の1つではないでしょうか。

やる気が出ないときは
やる気がなくていいからまず行動!

「5秒ルール」やっちゃいましょう!

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

記憶に残る恋人

女性は〇〇をされると体温が上がるくらい恥ずかしくなるらしい

先日、ZOOMで友達数名で「モテる」 ってことについて喋っていました。 その時に、教えてもらった動画が けっこう勉強になりました。 この動画の中には、以下のような たくさんの学びがありました。 &nb …

人は愛を求めている

どこまでいっても人が必ず求めるものは愛

厚生労働省は、2024年の「警察庁の 自殺統計に基づく自殺者数の推移」を 公開しました。 2024年の累計自殺者数(20,268人:暫定値) 小中高生の自殺は527人で1980年以降、 過去最多となっ …

お詫び

完璧な謝罪には6つの要素がある

2016年、オハイオ州立大学が 「完璧な謝罪法」の研究をしています。 そこで「許される謝罪」には、 次の「6つの要素」が 必要なことがわかりました。 この6つができるかどうかが、 「許される人」「許さ …

5,000円の使い方

男性に好かれる女性はどっち?

おごってもらう女 vs 自分で払う女 お金持ち男性のココロを鷲掴みにする 禁断の心理テクニック 【クイズ】あなたはおごりますか? あなたは女性です。 長年の努力の甲斐あって、 ついに大金持ちの彼をつか …

情報収集

情報収集で気を付けたいこと

ある調査によると人は1日に 9,000回もの選択をして 生きているそうです! そして、人は選択をする時に 大事にしていることがあります。 それは「情報」 しかし、その情報過多が選択の精度を 下げてしま …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。