曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

出会いって奇跡的な確率

投稿日:

ソース画像を表示

たとえば毎日5人の新しい人と
出逢いがあったとしても

毎日5人
1週間で35人
1年で1,825人

これを20歳から70歳まで
50年間続けても91,250人です。

この数字みてどう思いますか?

地球上の人口が70億人とも
言われている中で毎日5人もの人
と出逢え50年続けたとして
9万人しか出会えないんですよ。

そんな出逢いって奇跡的でしょ!

 

だったら1回の出会いをもっと
大切にしていきたいですよね。

心配してくれたり気にかけてくれる人や
言いたくないことを言ってくれる人、
「ご飯行こうよ」って誘ってくれる人、

そういった人たちを本当に
大切にできているでしょうか。

また、

誰かにその人を紹介したら、
紹介された人にはお礼をするけど
紹介をしてくれた人への
お礼を忘れる人がいます。

誰のおかげでそのご縁があるのか
忘れてはいけませんね。

人徳がある人って、やっぱり、
マメで律儀な人のような気がします。

お会いした後に、お礼の連絡すらも
できないような人が「人脈がほしい」
っていうのは不思議で仕方ありません。

 

あと、たまに、
「私はそんなに人と関わっていかなくてもいい」
って言う人がいます。

人と関わることで悩みが生まれるのも
事実なので、わからなくもないですが
人と関わるから感動も生まれます。

人と関わらなくても生きていけますが
人と関わらなければ
生きてる意味は分かりません。

人の間と書いて「人間」ですから。

僕は一度きりの人生なので、
もっとたくさんの人にお会いして
知らないことを知って、
多くの人に役立てる自分になって
人の心に変化と感動を与えたい、
そう思っています。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中途半端な人生

「人として」が中途半端な人は中途半端な人生を送る

パワハラやモラハラの取り締まりが 過剰に厳しい世の中で優しい人が 増えてはきたけど、 それって本当に優しいのかな? 多くの場合は、教育を放棄して、 失態を冒せば切り捨てる・・・ そうすれば、自分たちに …

人に依存してもいても楽しくない

人に依存してもいても楽しくない

「苦手だから得意な人に任せる」 というスタンスの人、マジ無理すぎる。 ちゃんと分担するなら全然いいねんけど、 詳しくないから店決めない、 方向音痴だから道調べない、 人見知りで店員呼べない、 話題思い …

とっさに出る人間性は誤魔化せない

友達や恋人を傷つけてしまったときに、 2パターンの人に分かれる。 傷つけてしまった相手を癒すために 心から謝っているのか、 自分が許してもらうために 反省の色が見えず謝っているのか そこをよく見ておく …

湯河原リトリート ご縁の杜

リトリートしてきました!

先週、湯河原リトリート ご縁の杜という ステキなお宿に泊まってセミナーを 受講してきました。 ご縁(ごえん) =自分・他者・自然界との繋がり 杜(もり)=可能性の広がり 「人生に変化が起こる宿」とも …

既成概念を壊してくれる大谷翔平

最近の大谷翔平選手の活躍はスゴイですね。 毎日メディアで取り上げられていますし、 友達と彼について話さない日はないほどです。 彼が二刀流(ピッチャーとバッター)を したことで世の中が変わりました。 野 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。