曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

【若者意識調査】老後不安63,4%

投稿日:

 高齢者になったときの経済状況

日本財団は、全国の17~19歳の
若者千人に行った意識調査で、
計63・4%が自身の老後の経済状況に
不安があると答えたと発表しました。

年金制度について、計74・5%が
「維持が困難」や「破綻」を想定と回答。

自身が65歳以上の高齢者になったときの
経済状況を聞いたところ、
「少し不安がある」(32・3%)
「とても不安がある」(31・1%)
合わせると63・4%に上りました。

今、日本の所得中央値は374万円です。

平均年収というのもありますが、
平均は富裕層が釣り上げているので、
中央値で考えたほうが現実に近いので、
そちらで考えたほうがいいと思います。

そんな中、2025年には、75歳以上人口が
2,200万人になるといわれています。

そして、その人たちが
年間300万円の医療費を使います。

国家予算がどうなるか、
社会保険やその他税金はどうなるか
小学生でもわかりますよね。

「ふつうに暮らせたらいい」と言う人も、
そのふつうが難しくなってきました。

2050年には肩車社会です。
若者1人が高齢者1人を
支えなければいけません。

肩車社会.jpg

 

パーソル総合研究所の調査でも社外学習、
自己啓発「何も行っていない」人の割合は
断トツの1位、52.6%のビジネスパーソンが
読書すらしない実態が明らかになっています。

 

【図表】社外学習や自己啓発を「何も行っていない」人の割合

日本は大人になって学ばない国としても
有名ですよね。

勉強不足は漠然とした不安を生むだけです。

〇〇をしてきたってことは
〇〇をしてこなかったってこと。

ボクの場合・・・
野球はしてきたけど、勉強はしてこなかった。
だから、学生時代を取り返すつもり
毎日、必死に勉強しています。

勉強をなぜした方がいいのか?
それは・・・

次の時代の流れを見抜き、
自分の将来を決め、
それに必要な実力を身に付けて
生きる場所を見つけるためであり、
自分の頭で考え、自分の言葉で、
自分の意見を表明できるようになるため

ボクはそう思っています。

不安があるのはリテラシーがないから。
リテラシーは、本当か嘘か見極める力。

そして、リテラシーがない人は知識がない。

お金で損する人は与えられた情報を
鵜呑みにする人。
政府やきちんとした調査機関が集計、
分析したデータを見ることを癖付けることです。

「情報」ではなく、「情報源」を見てください。

興味がある人はコチラも
保険と税金で損をする人が知らないこと

END

 

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

amazon

アマゾンがPB商品を削減する理由

経済産業省の電子商取引に関する調査2022を 見ると、日本国内の物販ECは、 2013年の売上が約6兆円。 2021年には13,3兆円と、 2,2倍に伸びています。 それでも、物販市場全体の8,78% …

役職者の給料の実態

厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』 によると、会社員(平均年齢43.2歳)の 残業代などを除く平均月給(所定内給与額*)は 30万7700円。手取り額は独身であれば23万円、 子どもが1人いれ …

佐川急便

佐川急便、宅配便8%値上げ

佐川急便は先月、個人が利用する 宅配便の基本運賃を4月1日から 平均で約8%引き上げると発表しました。 引き上げは2017年11月以来、 5年半ぶりとのことです。 主力の60サイズを関東から関西へ 運 …

日本郵政グループ

日本郵政グループ、副業を容認

2022年は原料高、原油高、円安の 「トリプルパンチ」の影響で 「記録的な値上げラッシュ」の 1年になりましたね。 一時1ドル150円台まで進んでいた 円安・ドル高が、現在は130円台前半まで 戻って …

通信

「通信」の未来年表

もう既に、実現しているものも いくつかありますが、僕たちの 未来はこのようになるみたいです。 前回の「情報」の未来年表に続き 今回は「通信」という ジャンルのものだけ集めました。 産官共同で開発した国 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。