曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

22年の出生率1.26で過去最低

投稿日:

日経新聞は1日「出生率、西高東低が鮮明」
と題する記事を掲載しました。

1人の女性が生涯に産む子供の数を示す
合計特殊出生率が2022年に1.26となり、
2005年に並んで過去最低だった一方、
2005年に比べると27の都府県で上昇しました。

特に徳島県や鳥取県の上昇幅が大きく、
出産後の復職支援や働きながら子育てを
しやすい環境作りに注力していることなどが
要因だとしています。

このデータを見て、日本全体の
出生率に焦点を当てるのではなく、
都道府県ごとの出生率の違いに
目を向けることが
重要だと気付かされました。

鹿児島、宮崎、島根、長崎の出生率は
1.6を超え、スウェーデンと同等の
数値を示しています。

さらに沖縄では、フランス並みの
1.8という高い出生率を維持しています。

一方で、東京や宮城、北海道などの地域では
1.2以下と、韓国やシンガポール並みの低い
出生率が見られます。

政府は、地域ごとに分析して
予算を投じるべきかもしれませんね。

 

2025年は15〜64歳の
生産人口だけでなく
総人口もピークアウトし
本格的な人口減少下にあります。

しかも人口構成は
17歳以下13.6%
18〜34歳16.7%
35〜59歳33.2 %
60歳以上36.6%

少子高齢化が一層顕著になっています。

人口減少にともない
「人材不足」「雇用機会喪失」
これらが2つが同時に起こります。

 

また、家電量販大手のノジマは80歳が
上限だった雇用制限を事実上撤廃しました。

YKKグループも正社員の定年を廃止。

これから働くシニア層がどんどん増えそうです。

少子高齢化社会で働く若者が少ないから
高齢者も働いてね!ってことですね・・・

 

人口が減少していることは
まぎれもない事実です。

税金を納める側が減っていて
社会保障(税金)を受ける側(高齢者)が
増えていきます。

増税されることなんて中学でもわかります。

何か、対策をしていかないと、
生活が苦しくなるのは目に見えていますね。

時代が変われば、働き方も変わります。

どんな働き方がいいのか、
常に先を読むことです。

その時に、勉強していない人の、
予想や直感ほど、危険なものはないので、
時代にあった勉強をしていきたいですね。

 

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

媒体別広告費

日本の媒体別広告費の推移

以下のグラフを見てください。 各メディアの広告費の推移です。 今まではテレビCMなどに大金を払って、 その商品や会社のイメージやブランドを つくってきました。 でも今は誰もがSNSで自分を発信できる時 …

【Googleが銀行】金融業界の構図が変わる

世の中の変化のスピードは凄いですね。 貨幣のあり方も変化しています。 たとえば、ATMの普及により、 貨幣の移動ができるようになりました。 株の売買も同じです。 電子マネーは改札やレジ作業を変え、 ビ …

未来年表を元に近未来を考えよう

今、コロナで多くの人が夢や希望を 抱くことが出来ずに閉塞感が漂って しまっています。 急激な経済環境の変化 社会保障など老後の不安 リストラによる雇用不安 何のために働いてるのか 悩みながらも働き方を …

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

GoToトラベル

「GoToトラベル停止」から学ぶ注力すべきターゲット

  25日、英国から入国した5人の 新型コロナ変異種感染が 確認されたのを受け、 日本政府は28日から来年1月末まで 全世界からの外国人の新規入国を 禁止することを発表しました。 &nbsp …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。