曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

耐える強さより、かわす柔軟性

投稿日:

人付き合いをもっと楽にするには 嫌な人は「新種の珍獣」に変える | ガールズちゃんねる - Girls Channel

みんな強い心を持たないと
ダメだと思っている・・・

心なんて、
みんな弱いよ(笑)

でも、弱い心を扱えない人と
上手に扱える人はいると思う。

人の悩みの8割とも言われている
「人間関係」においては、
精神的にしんどいことはある。

マジで!?って言いたくなる、
こんな人たちがいるから。

・平気で責任転嫁する人
・感情的になってすぐ怒る人
・理不尽なことを押し付けてくる人
・人に迷惑をかけても何とも思ってない人

それに耐えられる強さじゃなくて、
それを自分の中でうまくかわせる
柔軟性のある人が強いんだと思う。

責任感の強さは大事だけど、
同時にうまくスルーしてこう〜

心が強い人って立ち直る
スピードが早い人のこと。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成功者

成功する人はどんな人?

「成功する人はどんな人?」という質問。 もし、みなさんが聞かれたら、もしくは、 この疑問が浮かんだら・・・ なんて答えますか? どんな人だと思いますか? 僕は「成功」っていう言葉自体が あまり好きでは …

5割以上の人が仕事の時間以外には何も勉強していない

5割以上の人が仕事の時間以外には何も勉強していない

2022年にパーソル総合研究所が発表した 「グローバル就業実態・成長意識調査」で 勤務先以外で学習や自己啓発などの活動を 「なにも行っていない」と答えた日本人の 割合は52.6%でした。 つまり日本で …

自分の人生

何かを始めれば決意を試される

今年も残り30分を切りましたね。 2021年はどんな1年だったでしょうか? 僕は、幸せの価値観がよりハッキリして 好きな人やコトに時間を使うことができ、 絶対に社会貢献がしたいと思った1年でした。 今 …

夢

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

昨日、ベストセラー作家であり、 実業家の山崎拓巳さんと、 その読者、ファンの方と Zoomをしていました。 1時間ほどの中でたくさんの 学びがあったんですが、 ある1つの言葉が特に響きました。 夢は見 …

学習性無力感から抜け出す方法

水槽の真ん中に透明な ガラスの仕切りをつくり、 一方に数匹のカマスを入れ、 もう一方に、 カマスのエサになる小魚を入れた。 カマスはエサを食べようとして、 突進するものの、ガラスの仕切りに、 ぶつかっ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。