曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

20代は好き嫌いで仕事を選ぶな

投稿日:

ビジネスと産業イメージ特集 | 写真素材・ストックフォトのアフロ

今の若い人たちは仕事を選ぶときに、
好きかどうかで選んでいますが、
ぼくは20代は好き嫌いで仕事を
選ばない方がいいと思っています。

やりがいとかどうでもいい。
好き嫌いとかどうでもいい。

20代は「成果」を出した方がいいです。

その成果を見て、
「じゃあこんなこともやらせてみたら
なかなかいいんじゃないか?」と
プロデュースされるんです。

20代で何の成果も出していないと、
30代で誰からも相手にされません。

20代、何やってたの・・・?
となります。

でも、逆に、成果を出したら
周りが放っておかないわけです。

やるべきことをやったら
やれることが増えてきて
やれることが増えると
やりたいことができるようになる

このサイクルだと思います。

好き嫌いを考える前に、
全力で仕事に取り組んでいるんですか?

成果を出しましょう。

END

 



-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

何のために仕事をするのか

コロナによって生き方や 働き方に疑問を持つ人が増えました。 でも、1年前と何も変わっていない人が ほとんどじゃないでしょうか。 先月25日に、東京、大阪、京都、 兵庫を対象に3度目の 緊急事態宣言が出 …

働き方

時代に合わせた準備と働き方

東京商工リサーチによると 2020年度の倒産企業数は 7,163件だったそうです。 色々な補助金や助成金・給付金で 去年よりも件数は少ないですが 足元の事業環境は悪く、 各種制度融資によって延命しつつ …

新型コロナで解雇増加!大手も副業解禁!

2020年上半期(1-6月)の全国企業倒産が 発表されました。(TSR調べ) 2020年上半期(1-6月)の全国企業倒産 (負債額1,000万円以上)は、 件数が4,001件(前年同期比0.2%増) …

成長と感動がある働き方ですか?

成長と感動がある働き方ですか?

2024年2月の全国企業倒産状況が 発表されました。 倒産件数712件 負債総額1,395億9,600万円 先月の主な倒産は シェアオフィスで有名な WeWork Japanも 民事再生に入りましたね …

週休3日

あと5年で週休3日制がスタンダード化する

2018年1月、厚生労働省が副業・兼業の 促進に関するガイドラインのモデル就業 規則で副業禁止の規定を削除しました。 そして、副業・兼業に関する規定を新設したのを きっかけに、副業を解禁する企業が増え …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。