曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自信をつけるには日常に〇〇を増やそう

投稿日:

できた

自信って、どうやってつけるか?

その答えは1つではないと思うけど
日常に「できた!」を増やすこと
じゃないかと思っている。

それは自炊とかでもいいんだよね。

めんどくさいからって
いつも同じようなものばかり
料理するんじゃなくて
たまにはちょっと凝ってみたり
作ったことないレシピを試したり…

そんなんでいいから
日常に「できた!」 を増やそうよ。

できることだけやっても成長も
感動もない人生になるよ。

「自分はできる!」と言い聞かせるよりも
小さなことでいいから「できた」という
実績を積み重ねて行った方が、
はるかに自信につながるよ♪

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自己研鑽の時間を確保しているか?

総務省の社会生活基本調査によると 就業者の学習・自己啓発のための 時間は1日6分だそうです。 1日6分、、、!? 衝撃ですよね。 ちなみに、勉強時間や量と年収は 比例するというデータもあります。 だか …

ビジネススキル

絶えずスキルアップしよう

「自分が経営者だったら、今の自分に、 今、自分が貰っている給料を払えるか?」 この感覚は絶対に持っていた方がいい と思うんですよね。 自分が他人に給料を払うって考えたら 毎月20~30万円もらうって、 …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

心の才能

相手にリスペクトを持つには〇〇すること

相手がしてくれたことには、すべて、 時間とお金と手間がかかっています。 10秒で見終わる絵画は10秒では描けません。 1分で読める文章は1分では書けません。 3分のプレゼンは3分では作れません。 10 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。